【失敗しないために】ポリカ塗装の裏打ち|おすすめの色を一覧で紹介

ボディ
記事内に広告が含まれています。
ポリカボディを塗装する時、どの色を使えばいいかわからない…

 

ミニ四駆の改造のひとつとして、ボディの塗装があります。

特に今のミニ四駆に欠かせない、ポリカボディには塗装が必須

色の組み合わせによって仕上がりも変わってくるのが、ポリカ塗装。

この記事を見れば、スプレー塗装による仕上がりもイメージしやすくなってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • フロストカラー
  • 蛍光カラー
  • アルマイトカラー
  • 偏光カラー

 

この記事では、ポリカボディ用スプレーの種類について。

各カラーに対する、おすすめの裏打ちカラーを紹介します。

 

 

ポリカボディ用のスプレーには、色の違いによって多くの種類があります。

 

  • 原色系カラー
  • フロストカラー
  • 蛍光カラー
  • アルマイトカラー
  • 偏光カラー
  • メタリックカラー
  • ラメフレーク

 

そんなポリカ用スプレーの場合、裏打ちのカラーによって仕上がりも変わってきます

 

実際によく使われる4種類のカラーも、裏打ちによって見た目は変化。

仕上がりのイメージを知っておくことで、実際に塗装する時の失敗確率を減らすことができます。

 

ポリカボディの塗装方法については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

フロストカラー

フロストカラーの特徴

フロストカラーの特徴

原色とはちがい、透ける感じの色が「フロストカラー」です。

 

実際に塗装をしてみても、色は付いているけど透けている感じもあるのが特徴。

何回重ね塗りするかでも、色の濃さが変わってきます。

 

フロストカラーだけの塗装でも、十分かっこよく仕上がります。

ポリカボディに多少色が付くことで、見栄えとしても悪くない。

 

ラップ塗装などでも使われるように、フロストカラーは使い方で見せ方が変わってくる色になってきます。

 

ポリカボディのラップ塗装については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

裏打ちにおすすめは「ブライトシルバー」

裏打ちにおすすめは「ブライトシルバー」

※フロストパープル/ブライトシルバー

フロストカラーの裏打ちには、ブライトシルバーがおすすめです。

 

フロストカラーだけだと、透明感であまり目立たない色に

しかしブライトシルバーで裏打ちすることで、はっきりとした色になってきます。

 

元のカラーともそこまで変わらないので、失敗も少ない

逆にホワイトなどで裏打ちをした場合、発色は良くなりますが色の印象も変わってきます。

 

ブライトシルバーだけでなく、シルバー系であればそこまでの失敗はないはずです。

 

商品リンク:タミヤ ポリカーボネートスプレー PS-41 ブライトシルバー

 

 

 

蛍光カラー

蛍光カラーの特徴

蛍光カラーの特徴

スプレー塗装の中でも、明るい仕上がりになるのが「蛍光カラー」です。

 

蛍光カラーというと、スプラトゥーン的な印象の色

とても明るく、コースなどでも目立つ色になっています。

カラーバリエーションは限られてきますが、どれも発色の目立つ色合いに

 

ミニ四駆には蛍光カラーのシャーシもあるので、シャーシの色に合わせた蛍光カラーもおすすめになってきます。

 

 

裏打ちには「ホワイト」を

裏打ちには「ホワイト」を

※蛍光イエロー/ホワイト

蛍光カラーの裏打ちには、ホワイトがおすすめです。

 

蛍光カラーだけの塗装だと、透け感が目立ってしまいます

せっかくの蛍光カラーでも、発色が良くないのであまり明るくなりません

 

蛍光カラーはホワイトで裏打ちすることで、発色が変わります。

蛍光カラーらしい、明るい印象に。

 

蛍光カラーの裏打ちとしては、タミヤの推奨通りホワイトがおすすめになってきます。

 

商品リンク:タミヤ ポリカーボネートスプレー PS-1 ホワイト

 

 

 

アルマイトカラー

アルマイトカラーの特徴

アルマイトカラーの特徴

「アルマイトカラー」とは、磨かれた金属のような光沢感が特徴的な色です。

 

アルマイトカラーの見た目は、金属感を強調したような色合い

塗装後の光沢感が目立つ色になっています。

 

今のミニ四駆で使われていることも多い、アルマイト加工されたローラーなどのイメージ。

光沢があり、普通の金属よりも高級感が出てくるのも印象的です。

 

ポリカボディをアルマイトカラーにすることで、光沢感のある仕上がりにすることができます。

 

 

裏打ちには「ブラック」を使用

裏打ちには「ブラック」を使用

※スカイブルーアルマイト/ブラック

アルマイトカラーの裏打ちとしては、ブラックを使用します。

 

アルマイトカラーは、実際塗装してみてもあまり色は目立ちません

何度も重ね塗りをしても、あまり色がはっきりとしてこないほど。

 

しかしブラックで裏打ちすることで、一気に光沢のある色合いに

同じブラックでの裏打ちでも、偏光カラーとは違って明るい仕上がりになるのも特徴です。

 

光沢感のあるボディカラーに仕上げたい場合は、「アルマイト」+「ブラック」での塗装がおすすめです。

 

商品リンク:タミヤ ポリカーボネートスプレー PS-5 ブラック

 

 

 

偏光カラー

偏光カラーの特徴

偏光カラーの特徴

よく見かけるけど、色の名前がわかりづらいのが「偏光カラー」になってきます。

 

「偏光カラー」とは、その名の通り見る角度によって色が変わる色のこと。

見た目としては、どちらかといえば暗い色合いになってきます。

 

艶感のある色合いで、光の反射具合が特徴的なのが偏光カラーになってきます。

 

 

裏打ちは「ブラック」を使用

裏打ちは「ブラック」を使用

※ピンク・ゴールド/ブラック

偏光カラーへの裏打ちも、ブラックがおすすめになってきます。

 

偏光カラーだけの塗装では、ほとんど色が無い状態

重ね塗りをしても、ほとんどボディに色は付きません

 

なので偏光カラーは、ブラックで裏打ちすることで色合いがはっきりしてきます。

全体的に暗めな印象になるのも、ブラックによる裏打ちのため。

 

裏打ちにブラックを使用すことで色としての重みは出てきますが、光沢感のある仕上がりになってきます。

 

商品リンク:タミヤ ポリカーボネートスプレー PS-5 ブラック

 

 

 

ポリカボディ塗装の裏打ち まとめ

ポリカボディ塗装の裏打ち まとめ

ポリカボディ用のスプレーには、色の違いによって多くの種類があります。

そんなポリカ用スプレーの場合、裏打ちのカラーによって仕上がりも変わってきます

 

実際によく使われる4種類のカラーも、裏打ちによって見た目は変化。

仕上がりのイメージを知っておくことで、実際に塗装する時の失敗確率を減らすことが可能です。

 

おすすめのポリカボディについては、こちらの記事で紹介しています。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴10年目。小学生以来のミニ四駆に復帰後、公式大会をメインに参加してます。自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
ボディ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました