ミニ四駆の楽しみは、自分なりに改造したマシンでコースを走らせること。
ゼロから組んだマシンほど、実際はどんな走りになるのか気になってきます。
今回は初心者でもマネしやすい、VZシャーシのギミックマシンを試走。
コースを走らせる中で、フロント提灯とリフターによる走りの違いがわかりました。
✅この記事の内容
- 走らせてわかる、問題点
- フロント提灯とリフターのバランスを変えてみる
- 効果の出ていたリフターによる走りの違い
この記事では、リフターによる走りの違いについて。
リフターによる走りへの影響と、その場でできる改善方法を紹介します。
かんたん改造を意識して作った、VZシャーシのギミックマシン。
実際にコースで走らせたことで、それなりの完成度と改善すべき点も見えてきました。
今回コースを走らせて課題となったのが、ジャンプ時の姿勢とLCでのコースアウト。
フロント側から落ちるようなジャンプ姿勢を意識したマシンも、いまいち安定せず。
さらに、LCも安定してクリアすることができませんでした。
その原因となっていたのが、フロント提灯とリフターの連携。
フロント提灯が動くタイミングのズレによって、ジャンプ姿勢やLCが安定していませんでした。
手持ちのパーツも限られる中での、リフターと提灯の調整。
今回は間に合わせの改造として、フロント提灯の重さを軽くすることでリフターを持ち上がりやすくしました。
結果フロント提灯が開きやすくなったことで、ジャンプ時やLCなどを安定した走りにすることができました。
走らせてわかる、問題点
効果の表れていた、ATバンパーとリヤアンカー
ギミックマシンとしての特徴でもある、ATバンパーやリヤのアンカーはしっかり機能していました。
このマシンの特徴は、かんたんなギミックバンパーでもしっかり走れるマシンにすること。
実際にコースを走らせてみても、ギミックバンパーの効果はあらわれていました。
コースの壁に乗り上げた時などの復帰の良さは、ギミックバンパーが機能していた影響でした。
安定性に欠けていた、ジャンプ姿勢とLC
ギミックは機能していたマシンでしたが、安定性に欠いているポイントもありました。
気になったのが、スロープの上りやDBなどでジャンプした時の姿勢。
本来の理想であれば、ジャンプ時の姿勢はフロント側から落ちていくイメージ。
フロント側をコースにねじ込むことで、コースアウト率を減らそうと考えていました。
さらにLCも安定せず、コースアウトが続いていました。
今回のコース、HDモーターの状態でもLCが入らず。
コースアウトの原因としてはマシンが速すぎたということではなく、ローラーがしっかりコースを捉えていないことがあきらかでした。
フロント提灯とリフターのバランスを変えてみる
共通の原因は、提灯とリフターのバランス
安定性が欠ける原因のひとつになっていたのが、フロント提灯とリフターのバランスでした。
フロントを下げるジャンプ姿勢とLCに共通する原因が、フロント提灯の開き。
本来であれば、マシンが浮き上がるより早いタイミングで開き始めるはずの提灯。
しかしその開くタイミングが遅かったのが、理想の走りにならなかった原因でした。
フロント提灯を開きやすくするために取り付けている、リフター。
この二つのバランスの違いから、理想の走りになっていませんでした。
提灯の重さを変えて、リフターで持ち上がりやすく
提灯とリフターのバランスをとるため、フロント提灯の重さを変えてみました。
安定しない原因は、リフターによって提灯が持ち上がらなくなっているから。
本来であれば、リフターの強さを変えて提灯を上げやすくする方が良いです。
しかしその時のセッティングの手持ちに、さすがにリフターの予備はありませんでした。
なのでフロント提灯のマスダンパーを減らすことで、リフターとのバランスを変えることに。
提灯自体を軽くすることで、リフターによって持ち上がりやすくなるようにしています。
効果の出ていたリフターによる走りの違い
重さの違いによる、提灯の開きやすさは明らか
フロント提灯を軽くしたことにより、リフターの動きの変化も表れていました。
走らせる前の段階でも、提灯の開きやすさの違いは明らかでした。
それまでは多少持ち上がっているだけだった提灯が、よりフワフワな状態に。
フロント提灯が軽くなったことで、同じ強さのリフターでも持ち上がりやすくなっていました。
提灯の開くタイミングで、ジャンプとLCが安定
フロント提灯が持ち上がりやすくなったことで、マシンの走りにも変化は出ていました。
ジャンプ時の姿勢は、理想通りに前のめりな姿勢に。
フロント提灯が早いタイミングで開くことで、フロント側がしっかり下がった姿勢になっていました。
またこの変更のおかげで、LCも安定して入るように。
LCでのコースアウトの原因は、フロントローラーのスラストがしっかりコースに効いていなかったこと。
フロント提灯を軽くして開きやすくしたことで、提灯に連動するバンパーもより早いタイミングでスラストがつきやすくなっていました。
結果、フロントローラーがしっかりとコースを捉えることでコースアウトをしなくなっていました。
どちらのコースアウトの原因を探っても、提灯の開くタイミング次第でマシンの走りが大きく変わっています。
少しの調整でも変わってくるマシンの走り
かんたん改造を意識したギミックマシンも、コースで走らせたことでそれなりの完成度と改善すべき点がわかりました。
特に目立ったのが、ジャンプ時の姿勢とLCでのコースアウト。
フロント側から落ちるようなジャンプ姿勢を意識したマシンも、いまいち安定せず。
さらに、LCも安定してクリアすることができませんでした。
その原因となっていたのは、フロント提灯とリフターの連携。
ジャンプ姿勢やLCが安定していなかった原因は、フロント提灯が動くタイミングのズレでした。
手持ちのパーツも限られる中での、リフターと提灯の調整。
今回はフロント提灯の重さを軽くすることで、リフターを持ち上がりやすくしています。
フロント提灯を開きやすくすることで、ジャンプ時やLCなどを安定した走りにすることができます。
コメント