【JC2023用マシン】これまでより軽量化|アイガーを意識したブレーキで微調整

MSシャーシ
記事内に広告が含まれています。
JC2023用のマシンセッティングは?

 

2023年のジャパンカップも、コースレイアウトがすべて発表されました。

これによって、JCに対するマシンセッティングも本格的に考える必要が。

しかし実際のコースを走らせたり、レース状況を見なければわからない部分も多いです。

なのでまずは、ベースとなるマシンから作り直すことにしました。

 

 

✅この記事の内容

  • マシンのメインカラーは蛍光イエロー
  • これまでより軽いマシンに
  • アイガーEVO.を意識したブレーキ

 

この記事では、JC2023用として作ったマシンについて。

今回のマシンのコンセプトを、作り直した部分と合わせて紹介します。

 

 

今回JC2023用として、ポイントを絞ってマシンを作り直し

 

  • メインカラーは蛍光イエロー
  • 重量の軽いマシン
  • アイガーEVO.を意識したブレーキ

 

マシンのカラーとしては、MSシャーシに合わせて蛍光イエローをメインに

 

これまでのマシンより少しでも軽くするため、タイヤやホイールなどの足回りも作り直しました。

他に細かな部分でも、マシンの重さを意識した作りになっています。

 

そんなマシンの中でも、JCのコースに合わせたセッティングも意識。

前後のブレーキプレートも作り直すことで、コースに合わせたセッティング調整も可能にしています。

 

 

 

マシンのメインカラーは蛍光イエロー

マシンのメインカラーは蛍光イエロー

シャーシはエンペラーの蛍光イエロー

シャーシはエンペラーの蛍光イエロー

まずJC2023用マシンとして、シャーシとなるMSフレキを作り直しました

 

今回シャーシとして使ったのは、エンペラー ブラックスペシャルのMSシャーシ。

金型は気にしていませんが、蛍光色の旧シャーシということで評判も良いので使用しています。

 

今回は、シャーシの作成に治具をフル活用

MSフレキの加工だけではなく、前後バンパーのカットや段上げ加工にも治具を使用しています。

 

治具を使った意図としては、治具を使って段上げ加工をすることで再現性を保てればと

シャーシを交換した際などにも、バンパー部分をそのまま使えるようにしています。

 

以前使っていたMSフレキの使用感がよかったのもあり、今回も比較的動きやすいシャーシに加工しています。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ダッシュ1号・皇帝 エンペラー MSシャーシ ブラックスペシャル 95296

 

 

 

ポリカボディも蛍光イエローで塗装

ポリカボディも蛍光イエローで塗装

今回のポリカボディは、蛍光シャーシに合わせたカラーで塗装しています。

 

ポリカボディについては、マンタレイ Mk.Ⅱを使用。

限定品ということもあり、今ではあまり見かけることはない種類のポリカボディ。

 

今回は、在庫として置いてあったボディを使用しました。

貴重なボディということもあり、まずはシャーシに合わせてカットしてからスプレー塗装

 

ボディのカラーは、シャーシに合わせて蛍光イエローで塗装

JC2023マシンということで、超速ガイドに付属していたステッカーも使用しています。

 

商品リンク:ミニ四駆 マンタレイ Mk.Ⅱ ポリカボディ
商品リンク:タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド 2023-2024

 

 

 

 

これまでより軽いマシンに

これまでより軽いマシンに

タイヤとホイールを見直し20g減

タイヤとホイールを見直し20g減

今回のJC用マシンは、これまでのマシンより軽いマシンを意識

タイヤホイールについても、新しく作り直しています。

 

これまでのマシンの重さの大半を占めていたのが、アルミホイール

重い分安定性はありましたが、速度の面ではデメリットにもなっていました。

 

今回のホイールには、12本スポークのタイヤを使用。

少しでも精度を出せればと「シャフトブレード」でホイール貫通をしています。

 

さらに「ペラタイヤ用の治具」などを使って、ペラタイヤを作成。

ローフリクションタイヤを、23mm径に仕上げています。

 

タイヤの大きさとしては、これまでと同じ23mm径

足回りの重さの違いだけではありませんが、マシンの重さとしては20gの違いを出すことができました。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画 ミニ四駆40周年記念 スーパ-ハードロータイトタイヤ&12本スポークホイール 95640
商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ローフリクション 小径ローハイトタイヤ (2本 マルーン) ジャパンカップ2020 95140

 

 

 

中空ピン打ちなど細かな部分も軽量化

中空ピン打ちなど細かな部分も軽量化

マシンの軽量化ポイントとしては、足回り以外の部分も意識しています。

 

少しでもマシンの重さを軽くしようと、ビスやロックナットなども見直し

ある程度の強度を保ちながら、必要最低限の取り付けにしています。

 

また細かな部分でいえば、リヤのマスダンパーの取り付けも中空ピンを使用

重さについては、微々たる違い。

しかし提灯のマスダンパー部分と合わせて、ビスよりも動きやすさでメリットになるはずです。

 

細かな部分も合わせて、軽さを意識したマシン

しかしボディについては、これまでのサンダーショットよりはほんの少し重くなっていそうです。

 

 

 

 

アイガーEVO.を意識したブレーキ

アイガーEVO.を意識したブレーキ

フロントブレーキをバンクチェッカーで調整

フロントブレーキをバンクチェッカーで調整

JC2023用マシンとしては、コースに対する対策も必須になってきます。

 

JCコースへの対策として、マシンの作り直しに合わせて前後のブレーキプレートも見直しました

これまでの3レーンに合わせた仕様から、5レーン用に調整

 

フロントのブレーキプレートは、角度を再調整しています。

使ったのは、アイガーEVO.と45°バンクのある「5レーン用のバンクチェッカー」

 

それぞれのチェッカーで当たる角度当たらない角度に再加工。

しかしチェッカーで加工したブレーキプレートも、あくまで目安

 

あとは実際のコースでの効き具合によって、調整する必要がありそうです。

 

 

 

リヤブレーキは軽さも意識

リヤブレーキは軽さも意識

リヤのブレーキプレートについては、これまでのプレートから一新しました。

 

これまでのリヤブレーキプレートは、2枚貼り合わせたプレートを使用。

フロント同様斜めに削って、バンクスルーを意識した作りにしていました。

 

今回はあえて、カーボンプレート1枚でブレーキプレートを作成

2枚貼り合わせて使っていたことで、厚みが出ていたのも理由のひとつ。

その厚みによって、ブレーキセッティングの際のしづらさがありました。

 

カーボンもリヤブレーキステーからカーボンのリヤマルチにしたことで、ブレーキを貼れる面積としては減ってしまいました。

しかしブレーキの当たる位置をしっかり調整すれば、効かせることは可能。

 

接地面積は調整が必要になりましたが、多少の軽量化にはつながりました。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆限定 HG カーボンリヤブレーキステー 1.5mm J-CUP 2022 95155
商品リンク:タミヤ ミニ四駆限定 HG カーボンマルチワイドリヤステー 1.5mm J-CUP 2022 95154

 

 

 

軽量化を意識したマシンをベースに調整

軽量化を意識したマシンをベースに調整

今回、JC2023用として公式マシンの作りを見直し

 

  • メインカラーは蛍光イエロー
  • 重量の軽いマシン
  • アイガーEVO.を意識したブレーキ

 

マシンのカラーとしては、蛍光イエローのMSシャーシに合わせて蛍光イエローをメインに。

 

その中で意識したのが、これまでのマシンより軽量化

多少の剛性も確保しながら、可能な限り軽量化をしてみました。

 

特にタイヤやホイールなどの足回りは、これまでから作り直し。

他に細かな部分でも、マシンの重さを意識した作りになっています。

 

そしてJCのコースに合わせて、ブレーキセッティングも意識。

前後のブレーキプレートも作り直すことで、コースに合わせたセッティング調整も可能にしています。

 

あとは実際のコースによって、多少の調整が必要になってきます。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
MSシャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました