ミニ四駆の速さに関係してくる軸受け部分を、ベアリングに変更したB-MAXマシン。
軸受けの変更前と同じコースで走らせることで、改造の成果を確認してきました。
前回走らせたタイムもあるので、マシンが速くなったどうかの結果もわかりやすく出てきます。
✅この記事の内容
- 軸受けの変更は、マシンの速さに影響してくる
- 手応えを感じたことで、限界にも挑戦
- 課題として出てきた、もう1段階上への改造
この記事では、軸受けをベアリングにかえたB-MAXマシンの走りについて。
前回のタイムとの比較と、頭打ちになってきたタイムについて紹介します。
軸受けをベアリングに変更するだけでも、しっかりとマシンの速さに違いがあらわれていました。
これまでと同じセッティングでも、ジャンプ後の飛距離が変わってしまうなど違いはあきらか。
その結果はしっかりとタイムにも出ていて、ベアリングの効果を感じました。
そんな手応えの中、さらなるタイムアップのためにセッティングもギリギリを攻めてみました。
徐々にタイムの更新はできましたが、どこか限界のような感じも。
マシンを速くするために、タイムを縮めるためには、もっと大きな変更の必要性も感じました。
軸受けの変更は、マシンの速さに影響してくる
マシンの速度は上がっても、安定性は問題なし
マシンの走りや挙動に関しては、軸受けを変更しただけなので特に大きな変化はありませんでした。
目で見ていても、多少は速くなったのが実感できた印象。
スロープやDBでのジャンプ後の飛距離などを見ても、軸受けをかえる前とでは飛距離が違っていました。
これはマシンが多少は速くなっていて、ブレーキの効きも変わっていた可能性があります。
あくまでも軸受けを変更しただけなので、マシンの安定性に問題はありませんでした。
タイムとして表れた、軸受け変更の結果
前回のタイムより更新できたことで、軸受けを変更した手応えは得られました。
前回同じコースを走らせた時のタイムが、今後のマシンを改造していく基準。
それと比較してみても、タイムは上がっていました。
少なくともこれは、軸受けをPOMからHG丸穴ボールベアリングに変更した結果。
軸受けは目に見えないながらも、マシンの速さに直結してくる部分。
タイムという結果が出ていたのは、方向性が間違っていなかったことになってきます。
手応えを感じたことで、限界にも挑戦
マシンを速くするのに、軸受けのベアリング化は必要
タイムが速くなっていたということは、マシンが速くなっていたということ。
ブレーキやギヤ比などのセッティングは、前回走らせた時と変わりなし。
なので軸受けをPOMからHG丸穴ボールベアリングにすることは、マシンを速くするという面で正解だったことになってきます。
これはミニ四駆復帰当初の経験からも、何となくはわかってはいた部分です。
しかしキット付属ながらも、低摩擦樹脂であるPOMも使い勝手が良いのは間違いありません。
ターミナル変更での失敗もあったので、実際に速くなっているのを確認できたのは大きいです。
現状マシンでのタイムアタックにも挑戦
マシンが速くなったのが確認できたことで、少し攻めたセッティングにも挑戦しました。
速度が上がったことで、これまでと同じセッティングでもジャンプの飛距離などが変化。
そこからさらに、コースアウトしないギリギリまでセッティングを変更していきました。
攻めたことによって、完走できたりできなかったりにはなりました。
しかし少しずつ結果も出て、自分の中での最速タイムも。
現状のB-MAXマシンの改造で、出せる限界のタイムまで近づけることができました。
課題として出てきた、もう1段階上への改造
速度アップは順調でも、出てきた頭打ち感
自分の中でのタイムを更新できたことからも、目標の「マシンを速くすること」は達成できてきています。
やはり軸受けを変更するだけでも、モーターからのパワーが走りにつながっている印象。
駆動ロスをなくすというのが、マシンの速さに影響してくることを再確認できました。
しかし自分の中での最速タイムを出す一方、どこか速度の頭打ち感も出てきていました。
ミニ四駆の速さは、モーターの割合も大きい
マシンの速度の頭打ち感があるからこそ、そろそろモーターの見直しも必要なのではと感じてきました。
もう1段階マシンを速くしようとした場合、モーターのパワーも必要となってきます。
これまでは、組み立て当初から使ってきたHD3モーターを使用。
そんなある程度速いモーターに合わせて、パーツなどでセッティングを考えてきました。
ミニ四駆の速さは、モーターによる割合が大きい。
そこそこ安定して完走できるようになったからこそ、モーターも1段階上げるべきかと考え始めました。
目立たないながらも重要な、軸受けのベアリング
軸受けをHG丸穴ボールベアリングに変更したことで、マシンの速さに違いがあらわれていました。
これまでと同じセッティングでも、ジャンプ後の飛距離が変わってしまうなど違いはあきらか。
その結果はしっかりとタイムにも出ていて、自分の中での最速タイムへの挑戦もできました。
徐々にタイムの更新をする中で感じた、どこかマシン速度の限界のような感じ。
これまでHD3モーターに合わせてセッティングを考えてきましたが、もう1段階上を考えた場合、モーターも見直すべきではと。
マシンを速くするため、タイムを縮めるために、新しい課題も見えてきました。
コメント