【B-MAXマシン】追加のブレーキとローラーで出た好タイム|速いマシンほどかかる負荷

VZシャーシ
記事内に広告が含まれています。
ブレーキとリヤローラーの変更で、マシンは速くなったの?

 

B-MAXマシンのセッティングの幅を広げるため、追加パーツとして青ブレーキ

そしてリヤにベアリングローラーを1セット追加することで、速度アップとLCでの安定性も考えてみました。

前回の反省を生かし、ターミナルはタイムの速かったノーマルターミナルを使用

これまで走らせてきたコースレイアウトで、現状のB-MAXマシンがどこまでタイムを縮めることができるのかが重要になってきます。

 

 

 

✅この記事の内容

  • パーツを追加したB-MAXマシンを走らせた結果
  • 課題だったのは、LC攻略とブレーキセッティング
  • 次はリヤバンパーの修理と、さらなる速度アップを

 

この記事では、ブレーキとローラーを変更したB-MAXマシンについて。

ブレーキセッティングの幅が広がったことで、タイムがどう変わったのか。

課題だったLCや、新しく出てきた課題についても紹介します。

 

 

今回現状のB-MAXマシンとして、これまでと同じレイアウトのコースを走らせた中で1番のタイムを出すことができました

少なくともこれは、追加として選んできたパーツの成果が出ていた部分です。

 

中でも、これまでの赤の2mmブレーキだけでなく、青ブレーキも使えたのはとても大きかったです。

今までであればブレーキが効きすぎていた部分も、コースアウトするかしないかのギリギリまで攻めることができたから。

 

そしてそんなマシンの速度が上がった状態でも、LCも無事に攻略できました。

多少の補強も入れましたが、リヤに取り付けたローラーの位置も間違いではなかったはずです。

 

しかし最終的には、速度の上がったマシンの負荷が重なり、リヤのバンパーが破損

これまで何度もコースを走らせたことや、走らせる中での衝突。

これによって、マシンには負担がかかっていたことも確認できました。

 

次のB-MAXマシンの改造としては、まずはリヤバンパーの修理が最優先の課題となってきました。

 

 

 

パーツを追加したB-MAXマシンを走らせた結果

パーツを追加したB-MAXマシンを走らせた結果

現状B-MAXマシンでの、好タイムを記録

現状B-MAXマシンでの、好タイムを記録

前回からの改造によって、全体的にB-MAXマシンを速くすることはできました

 

これまでのタイムと比較しても、結果は出ていました。

前回の反省を生かして、ターミナルはタイムも速かったノーマルターミナルを使用

同じコースだったのもあり、ある程度マシンのセッティングが出ている状態でのブレーキ調整となりました。

 

ブレーキの効きを抜きながら、コースアウトしないギリギリを攻めていったブレーキセッティング

ベアリングローラーで速度が上がりながらも、完走まで持って行けていました。

 

 

安定して走っていた分、後半攻めすぎた

安定して走っていた分、後半攻めすぎた

マシンの速度が上がりながらも、安定した走りをすることはできていました。

 

ブレーキの変更によって、ブレーキの効き具合は大きく変化

そんな速度域の中でのブレーキセッティングは、ギリギリを攻めていた印象。

 

攻めすぎた結果、コースアウトしてしまうこともありました。

特に多かったのが、スロープ下りからの衝突

最終的に、これが原因となってリヤバンパーが破損しました。

 

ある程度のセッティングは出せ、タイムを縮めようとしていた中での破損

完走ができていただけに、物足りない終了となりました。

 

 

 

課題だったのは、LC攻略とブレーキセッティング

課題だったのは、LC攻略とブレーキセッティング

FRPの補強もあり、LCは無事に攻略

FRPの補強もあり、LCは無事に攻略

今回はリヤの2ヶ所だけ、プラローラーからベアリングローラーへ変更しました。

 

リヤのローラー配置も、LC攻略のために取り付けた位置

それでも安定はしていたんですが、リヤは以前から気になっていた点もありました。

 

そこでリヤバンパーのしなりを抑えるために、FRPプレートで補強

これによってリヤの上段ローラーがしなることはなく、しっかりコースの壁に当たるようになりました。

 

その成果は出ていて、マシンの速度が上がった中でもLCによるコースアウトは無し

しっかりとコースの壁をローラーで捕えることができていました

 

 

 

ブレーキセッティングの幅で結果も出せた

ブレーキセッティングの幅で結果も出せた

ブレーキのセッティングの幅によって、タイムアタックでも結果を出せました。

 

これまでは赤ブレーキでは効きすぎていた部分も、青ブレーキで最低限のブレーキに

またスポンジの厚さを選択できることで、コースアウトしないギリギリまで攻めることができました。

上位にはまだまだ及びませんが、その前の自分のマシンのタイムを更新

 

このタイムの更新については、今回の目的として狙い通り

ブレーキのセッティングの幅が広がったことで、マシンが速くなったという実感を得られました。

 

 

 

 

次はリヤバンパーの修理と、さらなる速度アップを

次はリヤバンパーの修理と、さらなる速度アップを

最優先は、リヤバンパーの修理と強度アップ

最優先は、リヤバンパーの修理と強度アップ

まず1番に必要となってくるのが、破損したリヤバンパーの修理です。

 

これまでは、キット付属のリヤステーにローラーを付けているだけでした。

そして今回のコースでは、スロープ下りからコースに衝突することがたびたび。

そのたびにリヤバンパーに負荷がかかっていて、最終的に折れてしまいました。

 

コースで走らせながら、ヒビが入ってきているのは確認していました。

しかしそんな中での、度重なる負荷による破損

 

マシンを走らせられるようにするのと同時に、リヤバンパーの強度も見直す必要がありそうです。

 

 

マシンを速くするための改造は、まだまだ必要

マシンを速くするための改造は、まだまだ必要

リヤバンパーの修理とともに考えていくべきは、マシンのさらなる速度アップです。

 

青ブレーキを追加したことで、セッティングの幅は広がりました。

ブレーキの調整ができるようになったことで、ギリギリを攻めることも。

 

これでどんなコースレイアウトでも応用が効くからこそ、マシン自体の速度アップも必要

今回見送ったベアリングローラーのように、まだまだマシンを速くする改造はあります。

 

リヤバンパーの修理が最優先で、余裕があれば速度アップのための改造を考えていく必要があります。

 

 

 

B-MAXマシン改造の自信にもつながってくる

B-MAXマシン改造の自信にもつながってくる

今回コースを走らせたことで、現状のB-MAXマシンの改造も順調なことを確認できました。

これまでと同じコースレイアウトの中で、1番のタイムを出すことができたのが大きいです。

 

青ブレーキを取り入れたことでセッティングの幅も広がり、コースアウトするかしないかのギリギリまで攻めることが可能に。

そしてFRPで補強を入れたリヤローラーで、LCもクリアすることができていました。

 

結果としてこれまでを上回るタイムが出せたのは、自分のB-MAXマシンの改造の方向性が間違っていなかったという自信にもなってきます。

 

しかし最終的には、速度の上がったマシンの負荷が重なりリヤのバンパーが破損

次のB-MAXマシンの改造としては、まずはリヤバンパーの修理と強度アップが最優先の課題となりました。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
VZシャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました