使うモーターが増えたことで、ギヤ比と合わせてコースに合ったセッティングを考えたB-MAXマシン。
それでもいまいちタイムを伸ばすことができませんでした。
その原因のひとつとして気になったのが、コーナー直後のDBでのタイムロス。
今回はローラー径を替えることで、マシンの安定性を改善してみました。
✅この記事の内容
- 必要なのは、コーナー直後のDBでの安定性
- ローラー径を小さくすることで、壁に沿って走るように
- ローラー変更でのマシン姿勢の変化
この記事では、B-MAXマシンでのコーナー直後のDB攻略について。
変更したローラーと、前後の走りの比較を紹介します。
前回コースを走らせた時に課題だったのが、細かなタイムロス。
着地時にコースに引っかかったり、安定しないジャンプでコースアウト。
その原因となっていたのは、コーナー直後のDBでジャンプ姿勢が安定していなかったことでした。
そのための対策として、今回は2種類のローラーを追加。
左コーナーに合わせて、前後のローラー径を変更してみました。
実際に前後の走りを比較してみても、コーナー直後のマシンの安定性は変化。
マシンがよりコーナーに沿って走ることによって、ジャンプ時の姿勢も安定してきました。
マシンのタイムとしても、多少は更新。
コースに合わせたセッティングとして、ローラー径の変更も選択肢のひとつになりました。
必要なのは、コーナー直後のDBでの安定性
コーナー直後のDBで流れて飛んでいる
前回B-MAXマシンをコースで走らせた時に気になったのが、マシンのジャンプ姿勢でした。
特に課題となったのが、コーナー直後のDBでのジャンプ。
マシンが流れて飛んでいることから、コースに引っかかったりコースアウトしたり。
タイムアタックをする上で、大きなタイムロスの原因となっていました。
このコーナー直後のジャンプ姿勢に関しては、セッティングによって改善できるのではと考えました。
細かなタイムロスを改善したい
B-MAXマシンのタイムが伸ばせなかった原因も、ここにありました。
マシンが速くなってくるにつれ、コーナー直後のDBでの姿勢の乱れが目立っていました。
この安定しないジャンプによって、コースに引っかかったりタイムロス。
きれいにコース内に収まるような走りをしていれば、もう少しタイムも伸ばせていた気がしました。
タイムアタックの記録を伸ばすためにも、マシンの挙動を改善する必要がありました。
ローラー径を小さくすることで、壁に沿って走るように
フロントを9-8mmの2段アルミローラーに
まずフロントローラーに使用したのが、「9-8mmの2段アルミローラー」です。
これまでの13-12mmより、一回り径が小さくなるこのローラー。
この2段ローラーをフロントに使うことで、マシンの挙動の変化に期待しました。
ローラー径の違いによる走りは、以前試したことがありました。
その時に使ったのは、間に合わせとしてのパーツ。
今回は、B-MAXマシンのセッティングの幅を広げる意味でも追加しました。
コーナー直後のDB攻略を考えた時に、この9-8mmの2段アルミローラーは外せないパーツとなっていました。
商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.403 GP.403 2段アルミローラーセット 9-8mm 15403
830ベアリングをリヤローラーに
今回はリヤローラーも、「830ベアリング」を使って8mm径のローラーに変更しています。
830ベアリングは、AOパーツながら8mm径のローラーとしても使用することが可能。
なので今回は、リヤ側のローラー径も小さくするために取り付けています。
フロントだけでなくリヤ側のローラー径も小さくすることで、コーナーでマシンがより壁に沿って走ることを期待。
コーナー直後のDBで挙動が乱れていたのを、マシンが壁に沿って走ることで改善できればと考えました。
以前はフロントローラーだけでも変化が出ていたので、前後で変えればもう少し改善できるのではと期待しています。
商品リンク:タミヤ ミニ四駆用AOパーツ AO-1008 830ベアリング 2個セット 94386
ローラー変更でのマシン姿勢の変化
コーナー直後のジャンプ姿勢があきらかに変化
前後のローラー径を変更したことによる走りの違いはあらわれていました。
コーナー直後のジャンプ姿勢を比較しても、その違いはあきらか。
ローラー変更前は、コーナーから抜けた後マシンがコースの壁にはじかれて内側を向いていました。
そのマシン姿勢のままDBでジャンプをするので、マシンの姿勢も斜めに。
しかしローラー変更後は、ギリギリまでマシンはコースの壁に沿って走っていました。
その結果、ジャンプ時もマシンが内側を向くことなくまっすぐな姿勢に。
これによって、コーナー直後のDBでのマシンの安定性も増していました。
細かなタイムロスが減ることで、スムーズな走りに
このジャンプ姿勢の違いによって、走りのスムーズさも変わっていました。
コーナー直後のジャンプが安定することで、コースへの引っかかりやコースアウトも減少。
細かなタイムロスが無くなることで、トータル的なタイムも縮めることができました。
さらに今回のコースレイアウトの場合、左コーナーからのテーブルトップなどのセクションも。
同じコーナー後のジャンプということで、そこでもマシンの安定性につながっていました。
決して100%だったとはいえませんが、ローラー変更の効果はそれなりにあらわれていました。
これによって、コースレイアウトによってローラー径を替えるのも選択肢のひとつになりました。
ローラー径の変更も、セッティングの選択肢に
今回は、前回課題だった細かなタイムロスを無くすためにローラー径を変更してみました。
コーナー直後のジャンプ姿勢が乱れることで、コースに引っかかったりコースアウトしたり。
そのための対策として、今回は2種類のローラーを追加しました。
今回のコースレイアウトの左コーナーに合わせて、前後のローラー径を変更。
実際に前後の走りを比較してみても、コーナー直後のマシンの安定性は変化。
マシンがよりコーナーに沿って走ることによって、ジャンプ時のマシン姿勢も安定してきました。
細かなタイムロスが減ったことで、トータル的なタイムも多少は更新。
コースに合わせたセッティングとして、ローラー径の変更も選択肢のひとつになってきます。
コメント