【B-MAXマシンの改造】モーターをPDに|軸受けにスペーサーを追加して摩擦を減らす

VZシャーシ
記事内に広告が含まれています。
ハイパーダッシュモーターより速いモーターは何?

 

軸受けにベアリングを使ったことで、速度が上がってきたB-MAXマシン。

しかし現状の改造では、どこかマシンの速度も限界のような気がしてきました。

そんなマシンの速さを上げるためには、そろそろ1段階上のモーターも必要なのではと。

 

 

 

✅この記事の内容

  • PD(Power Dash)モーター
  • ベアリングローラー用スペーサー
  • 2セット目の13mmアルミベアリングローラー

 

この記事では、B-MAXマシンの改造について。

モーターを、マシン組み立て当初のHD3からPDモーターへ変更

さらにローラーの変更や、軸受けにベアリングローラー用スペーサーを使った理由を紹介します。

 

 

今回、B-MAXマシンに追加したGUPは3種類です。

 

 

まずはマシンの速度を上げるために、これまでのHD3モーターより高回転なPDモーターを。

 

そして軸受けとホイールの間に、ベアリングローラー用のスペーサーを追加しました。

これによって少しでも軸受けとホイールの摩擦抵抗を減らし、マシンの速度アップにつながればと。

 

さらにリヤをすべて13mmのアルミベアリングローラーにすることで、ローラーの回りやすさコースへの食いつきによる安定性を考えました。

 

どこか頭打ちになっていた、B-MAXマシンの速さ。

今回はそんなB-MAXマシンを速くするため、速度が上がるようなパーツを中心に追加してみました。

 

 

 

PD(Power Dash)モーター

PD(Power Dash)モーター

ミニ四駆の速度を上げるのはモーター

ミニ四駆の速度を上げるのはモーター

マシンの速度に頭打ち感があったので、モーターを替えてみようと考えました。

 

今まで使っていたのは、HD3モーター

B-MAXマシンを作り始める時に、最初に選んだパーツになっています。

 

HD3モーターでも、それなりに速いマシンを組むことはできます

まずはそんな速いモーターに合わせてパーツを選び、セッティングを考えていっていました

 

最近は速度が速い中でも、安定して走れるようになってきたB-MAXマシン。

その結果、HD3モーターでも速度が物足りないような気がしてきました。

 

 

HD3モーターからPDモーターへ変更

HD3モーターからPDモーターへ変更

マシンの速度を上げるために、HD3から「PDモーター」へ変更しました。

 

VZシャーシの場合、HD3モーター以上のモーターは2種類。

SD(スプリントダッシュ)モーターか、PD(パワーダッシュ)モーターになってきます。

どちらもモーターの回転数は、HD3モーター以上。

2つのモーターの違いは、最高速寄りかトルク寄りかの違いになってきます。

 

今回は、今のミニ四駆では主流のテクニカルコースに合わせてPDモーターにしました。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.317 GP.317 パワーダッシュモーター 15317

 

 

 

ベアリングローラー用スペーサー

ベアリングローラー用スペーサー

軸受けとホイールの間に取り付けるために使用

軸受けとホイールの間に取り付けるために使用

今回はAOパーツである、ベアリングローラー用スペーサーも使用しています。

 

本来の使い方としては、ベアリングローラーを取り付ける際のスペーサーとして。

スペーサーが摩耗や変形、紛失した時用の交換パーツとして使われるAOパーツ。

しかしコースで走らせていると、シャーシの軸受けとホイールの間に挟んでいるマシンもよく見かけます。

 

今回はその使い方をするために、ベアリングローラー用スペーサーも追加しました。

 

商品リンク:タミヤ AO-1018 ミニ四駆 ベアリングローラー用スペーサー (20個) 94768

 

 

軸受けとホイールの摩擦を減らすため

軸受けとホイールの摩擦を減らすため

シャーシの軸受けとホイールの間にベアリングローラー用スペーサーを入れるのは、摩擦抵抗を減らすためです。

 

ミニ四駆において、摩擦抵抗はマシンの速さに大きく関わってきます

軸受けとホイールの場合も、しっかり接触しているほど抵抗になります。

 

マシンを組み立てる時、軸受けとホイールの間をほんの少し広げて取り付けているのもこのため。

今回はベアリングローラー用スペーサーを挟むことで、摩擦抵抗を減らす目的で取り付けています。

 

さらにスペーサーを挟んだことで、ホイール貫通したシャフトもちょうどいい長さに

これまではホイールからはみ出した部分をゴム管で隠していましたが、それも必要のない長さに収まりました。

 

 

 

 

2セット目の13mmアルミベアリングローラー

2セット目の13mmアルミベアリングローラー

これでリヤが、すべてベアリングローラーに

これでリヤが、すべてベアリングローラーに

リヤローラーとして、もう1セット13mmのアルミベアリングローラーを追加しました。

 

これまではパーツの予算の都合上、1セットだけにしていました。

その1セットを、LC対策に合わせて配置していた状態

今回の追加パーツとして、さらに同じ13mmアルミベアリングローラーを準備しました。

 

これによって、リヤローラーをすべてベアリングローラーにすることができました。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.437 GP.437 13mmオールアルミベアリングローラー 15437

 

 

ベアリングローラーにしたのは、速度と安定性のため

ベアリングローラーにしたのは、速度と安定性のため

リヤをすべてベアリングローラーにすることで、マシンの走りの変化にも期待しています。

 

まずはマシンの速度アップ

ベアリングローラーにしたことで、これまでのプラローラーより回転も良くなります

このローラーの違いによって、マシン全体の速度も上がってくればと。

 

次にコースの壁への食いつき、マシンの安定性も期待しています。

プラよりもアルミの方が、コースへの食いつきは良いです。

LCではもちろん、マシンの安定性も増してくると考えています。

 

ローラーの抵抗による速さだけ考えた場合、プラの方が抵抗が少なく速いイメージ。

しかしそれは、プラリングのベアリングローラーの場合

ただのプラローラーよりは耐久性もあるので、13mmベアリングローラーの方が効果的になってくるはずです。

 

 

 

 

速度を上げて、安定して走れるようにパーツを追加

速度を上げて、安定して走れるようにパーツを追加

今回はB-MAXマシンに、3種類のGUPを追加しました。

 

 

まずはこれまでのHD3モーターから、高回転なPDモーター

そして軸受けとホイールの間に、ベアリングローラー用のスペーサーを追加。

高回転数なモーターへの変更と、軸受けとホイールの摩擦抵抗を減らすことで、マシンの速度アップにつながればと考えました。

 

そして速度の上がったマシンでも安定して走れるように、リヤをすべて13mmのアルミベアリングローラーに。

ローラーの回りやすさコースへの食いつきの良さに期待しています。

 

どこか速度が物足りなくなっていた、B-MAXマシン。

今回はそんなB-MAXマシンを速くするため、速度が上がるようなパーツを中心に追加してみました。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
VZシャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました