【WC2019】必要だったセッティングの幅|予想以上の速度域に挑む手持ちの限界

Winter 2019
記事内に広告が含まれています。

 

今日は、先日のウィンター東京大会の僕の中の反省です 笑

 

 

 

事前の練習で、僕の中で何となくのブレーキの目安もわかって挑んだ大会当日…

IMG_6563

 

いざ大会が始まって見えてきたのは、前回触れたようにダブルバウンシングも問題なさそうな速度勝負の世界でした 笑

なのでここからは、僕の中で公式大会特有の、頭の中フル回転でのセッティングイメージです 笑

 

 

まずは、大会前の僕の中でのマシンセッティングから…

 

 

今回コースアウトポイントとなるのは、ダブルバウンシング。

IMG_6564

そのために、ダブルバウンシングでの速度調整を僕なりに研究 笑

IMG_6536

マシンのリヤをアンカーにしたのは、ダブルバウンシングでの姿勢の乱れからのコースアウト予防…

コース復帰してくれるようにと保険でした 笑

 

そして、ハードタイヤにした事でダブルバウンシングからの加速を増し、少しでもスピードに乗ってくれればと考えていました。

IMG_6537

なのでギヤ比は超速で、モーターはHDモーター。

あとは前日充電の電池か、当日の朝充電した電池かで速度を調整しようと思っていました。

 

 

しかし、そんな考え以上に必要となった速度…

なので当日は、現時点で出来る僕のマシンの最速を考えました。

 

 

まずマシンの速度を上げるために超速ギヤで、モーターをHDからMDモーターに、そしてノーブレーキでの勝負。

IMG_6565

 

リヤのアンカーを前後スラダンの方がデジタルでは速い…けど手元に無い 笑

タイヤもハードから替えた方が速そうだけど…手元に無い 笑笑

 

JCに引き続き、僕の最低限な荷物の問題です 笑

 

 

 

そしてそんな中でも気になってしまう、速度超過でのコースアウト…

フル充電状態の電池で大丈夫なのか…

 

 

そんな葛藤の末、家を出る時に電圧を計って2番目くらいの電池を選択しました。

 

そしてその結果は速度負けの3位。

IMG_6590

まぁそんな感じで、色々悩んだ末にあっさりと終わってしまった僕の今年の公式大会 笑

ただそんな中でも勉強になった事もあったという事を前向きに捉えてます 笑

 

 

その場に合わせられるような、マシンのセッティングの幅広さが必要な時がある事。

あとはそれに対して、セッティングのパターンを用意するか、異なったマシンを用意するか…

速度調整のためにも、電池の電圧の調整が出来る環境が必要な事。

もちろん充電器は持ち込まず 笑

 

これに関しては、JCの時から何となく感じていた事…

これらを糧に、また来年の公式大会を楽しんでいきたいと思ってます。

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
Winter 2019
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました