結果的には1次予選敗退となった、僕のJC東京大会2D。
前回のブログのように、1度目のレースではコースアウトしたマシンとの正面衝突により再レースとなりました。
そして回収された僕のマシンを確認すると、フロント部分のプレートが破損…
さすがにこのまま再レースは難しいので、マシンを直す時間をもらいました。
そんな中、最初にコースアウトしたマシンの方が申し訳なさそうに謝ってきてくれました。
正直僕は、こんなアクシデントは付きものだと思っていたので、逆に申し訳なくなってしまいました。
むしろ、僕がもっとちゃんとメンテナンスしてればこんな事にならなかったと思ってたので 笑
そんな自分のマシンを確認すると、プレートをビス止めしていたネジ穴が破損していました。
直そうにも、普段から最低限の荷物しか持ち歩きたくない僕は、さすがに予備のプレートは持ってませんでした 笑
僕の性格の問題です 笑
破損したプレートを取り払っても、ATバンパーとしての機能は問題なさそうでした。
しかし取り外して組んでみた所、明らかに別のプレートが飛び出す…
さすがにこれではダメだな 笑
けっきょく、マルチテープを駆使してネジ穴を固定して取り付けしました。
動かしてみても大丈夫そうだったので、これで行こうとなりました。
…と思った矢先、僕の中である気持ちが…
さっきのレース、振り返ってみると速度はいまいち及んでなかったなぁと…
僕の中での東京2Dの目的は、前回よりも速度を出して走る事…
さっきの速度なら、デジタルゾーンでもしっかりとブレーキも効いて減速出来てた印象…
せっかくもらったチャンス、もう少し速度上げてみるのも良いかなと思ってしまいました 笑
まずは、1回目のレース直前になって気になっていた部分がありました。
チェックボックスにマシンを入れて持ち運んでいたんですが、スロープ対策で取り付けたブレーキの高さが気になっていました。
これだと高さが微妙だなと思いながらも、1回目はそのままレースへ。
もしかしたら、この部分のせいで減速していたのもあるのではと思い、急遽マルチテープで調整してみました。
さらに、さっきはしばらく回して電圧を下げた電池を使用。
今度は速度を上げるために、ほぼ回さずに高い電圧のままの電池を使い再レースへ挑みました。
そして再レース…
出口から車検場へ入り、車検を受けて、すぐにレースがスタート。
今度は5レーンからのスタート、直後は一気に1位になりました。
そしてそのままの勢いでデジタルゾーンに突入し、あっという間にコースアウト 笑
完全に調子に乗った結果です 笑
さすがに速度を意識しすぎたかなぁと思った分、次に繋げられればと思ってます。
コメント