【片軸マシン】モーター位置による両軸とは違うマシンバランス

ARシャーシ
記事内に広告が含まれています。

 

スプリング東京2Dも終わり、色々と考える事が見えてきた気がします。

 

 

 

 

そして自分の中で、そのための手がかり探しとしている片軸マシンいじりの話 笑

ちょっと前にコースを走らせたことで、ようやく僕も片軸マシンのスタートラインへ  笑

 

 

 

 

どちらのマシンも無難に走ってくれた印象でしたが、その分新たに気になる点も見つかりました。

 

なのでここからさらに、マシンの速度アップと気になる部分の修正のためにマシンをバージョンアップしてみました。

 

 

 

まずはローラーをプラローラーからベアリングローラーへ。

ミニ四駆復帰当初に感じた、ベアリングローラーにするだけでも速度アップを実践 。

 

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆限定シリーズ 17mm プラリング付き アルミベアリングローラー (ライトブルー) 94933

 

 

 

そして前回コースを走らせていて気になったのは、ジャンプからの着地後の跳ね上がり。

マシンを見ていると、着地時にマシンのリヤ側が大きく跳ね上がっていた印象でした。

これに関しては2台とも共通で、今回はコースアウトまではいかなかったにしろ、改善が必要そうだと感じたところ…

 

 

今までは、ARは前輪の後方、S2もサイド後方寄りにマスダンパーを付けていました。

しかしこれだけでは不十分だったようで、片軸シャーシの場合、重量のあるモーターはリヤにあるため、ここが跳ね上がっていたようです。

 

 

正直、今までのMAやMSはモーターが真ん中だったため、リヤのマスダンに関しては、あまり重要視してませんでした 笑

しかしここに来て、モーターの位置の違いによるマシンバランスの違い、セッティングの大事さを知る事となりました 笑

 

 

そこで、リヤ側にもマスダンを付けるためにも、ブレーキステーを少し後方へズラしました。
2台とも同じようにし、そこへマスダンを装着してみました。

…なんてわかったような事を言いながら、控えめのマスダンの重さ 笑

 

この状態で走らせながら、マシンのバランスをみて変えていこうと思っています。

これらの経験が少しでも次のマシンにつながるように…笑

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
ARシャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました