【JC2018】アンカーの精度によるジャンプ姿勢が反省点

JAPAN CUP2018
記事内に広告が含まれています。

 

前回に引き続き、JC東京3Dを終えての自分なりの反省会です 笑

 

今回、4週目のDBでコースアウトしてしまった原因は、直前まで悩んでいたマシンのリヤバンパーだと思っています。

…むしろそれしかありません!笑

 

 

結果的に、大会前から不安要素のあったアンカーをチョイス…

 

もちろんアンカーというものが悪いのではないです。

試走をしながらの調整をする機会もなく、実戦投入してしまった僕のアンカーの精度が原因 笑

 

 

最終的にリヤをアンカーにしたのも、せっかく東京3Dを見越して作ったのだからという理由だけ 笑

大会直前まで自分の中で懸念していたアンカーでのジャンプ時の姿勢…

色々なコースで走らせながら気になっていた部分でした。

 

 

 

JCでは、スタート台から目の前がDBだったので、マシンが帰ってくるたびにジャンプ姿勢を確認出来ていました。

1位を走っている時の不安と、ジャンプするたびの不安を覚えています 笑

 

そして4週目でのジャンプからの着地…

こんな感じで着地してました…

 

目の前だったのではっきりと見ていました 笑

やはり3週はちゃんと飛べていても分からないものですね…

今回はDBでの飛距離が出すぎた感じもなかったので、やはりジャンプの
姿勢だったんだと思います。

 

 

最終的なマシンの仕様はこうなりました。

 

HDモーターで、3.7:1のギヤ比。

前後ローフリクションのローハイトタイヤ、リヤのアンカーにはホイールスタビも付けてみました。

 

 

収穫もあれば、反省点もあり…

またミニ四駆について学ばせてもらいました。

これらを糧に、またマシンいじりをしていきたいと思います 笑

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
JAPAN CUP2018
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました