新製品 【2024年版】ミニ四駆のおすすめパーツ|改造の手順を7ステップで紹介 「どんなパーツを買えばいいかわからない…」そんな人たちのために、ミニ四駆のおすすめパーツを紹介。パーツの選び方から改造の手順まで、7ステップに分けて紹介しています。とりあえずこの通りに進めていけば、しっかりと走れるマシンに改造が可能です。 2022.10.19 新製品
シャーシ 【徹底比較】ミニ四駆のおすすめシャーシ5選|選び方と一緒に解説! 今のミニ四駆には10種類以上のシャーシがあります。その中でも、本格的な改造には「MSシャーシ」。初心者や改造のしやすさでは「FM-Aシャーシ」や「MAシャーシ」がおすすめです。シャーシの選び方と合わせて解説しているので参考にしてみてください。 2022.10.07 シャーシ
モーター 【2024年】ミニ四駆のおすすめモーターランキング|種類と選び方も紹介 ミニ四駆のモーターは、大きく2種類に分けられます。チューン系モーターのおすすめは、バランスのとれた「アトミックチューン2モーター」。ダッシュ系モーターでは、「ハイパーダッシュモーター」が、バランスも良く扱いやすいのでおすすめです。 2022.10.05 モーター
ローラー 【徹底解説】ミニ四駆のおすすめローラー|種類と違いも合わせて紹介 この記事では、ミニ四駆のおすすめローラーを紹介。フロントには13-12mmや9-8mmの2段アルミローラー。リヤには19mmのプラリング付きや13mmオールアルミがおすすめ。またスタビとしてローラーを使うのもおすすめのセッティングです。 2022.08.26 ローラー
充電器 【モーター育成に必須】おすすめのモーター慣らし機|1度買えばずっと使える 速いモーターに育成するためには、モーター慣らし機も必要。その中でもおすすめなのは、多くのレーサーにも使われている「サンダー(THUNDER)」。安定した出力電圧はもちろん、電池の育成などでも使えます。初期費用はかかりますが、ずっと使える機器になります。 2022.08.08 充電器
ボディ 【ミニ四駆でおすすめのポリカボディ】1位~5位のランキング|シャーシごとの使いやすさ ミニ四駆の改造に欠かせないのがポリカボディ。そんなポリカボディの中でもおすすめは「サンダーショット」です。どのシャーシにも使いやすいのが大きな特徴。また「ウイニングバード」もフロントモーター以外であれば使いやすく、切りやすい形をしているのが特徴です。 2022.06.29 ボディ
マスダンパー 【おすすめのマスダンパー3選】種類や重さによる違い|取り付け方も紹介 ミニ四駆で使われているマスダンパーは11種類。それぞれで重さや形が違っています。その中でもおすすめは3種類。「ARサイドマスダン」や「スリムマスダン」、「ボールリンクマスダン」などは、取り付けしやすく制振効果も高いのでおすすめです。 2022.06.17 マスダンパー
ベアリング 【おすすめの軸受け】ボールベアリングとPOM|種類も合わせて紹介 ミニ四駆の軸受けは、マシンの速さに関係してきます。キット付属のハトメやPOM。そしてGUPとしてもベアリングとして4種類発売。その中でも使えるのは、HG丸穴と620ベアリング。脱脂なども必要になりますが、おすすめのボールベアリングです。 2022.05.13 ベアリング
リューター 【おすすめ】リューター(ルーター)3選|カーボン加工やペラタイヤ作成に必須 ミニ四駆の改造にリューターは欠かせません。そんなリューターの初心者にもおすすめなのは3種類。「タミヤ製のハンディリューター」や「ホビー用ルーター」、「プロクソンのミニルーター」は、どれもカーボン加工やペラタイヤ作成におすすめです。 2022.03.11 リューター
電池 【ミニ四駆の電池】おすすめはネオチャンプ|アルカリとニッケル水素の違い 公式大会で使えるミニ四駆用電池は3種類。その中でもおすすめは「ネオチャンプ」です。ニッケル水素電池のネオチャンプは、電池としての性能が高い。さらに充電することでくり返し使用可能。新品電池と交換するアルカリ電池に比べて、経済的にも優しくなっています。 2022.02.28 電池