VZシャーシ

スポンサーリンク
VZシャーシ

【レーザーパーツの落とし穴】提灯のような動きが原因|リヤハイマウントローラーはLC用

ジャドーエースの特徴はリヤハイマウントローラー。LC対策としての作りだけでなく、提灯のような稼働もできます。この提灯としての機能を期待してコースで走らせてみると、その外れやすさからコースアウトの原因に。マシンの制振性としては期待できませんでした。
VZシャーシ

【レーザーミニ四駆】ロードスピリットボディパーツセット|コスパの良さと増した安定性

今回はジャドーエースにパーツを追加。使ったのはロードスピリットのレーザーパーツです。レーザーミニ四駆として改造していく上でも、この先改造していく上でも必要となってくるスタビやブレーキの役割。実際に走らせても、マシンの安定性が増していました。
VZシャーシ

【B-MAXマシン】ホイール貫通によるブレは無し|バンパーを交換して走行が可能に

前後バンパーの変更とホイール貫通という、大きな改造をしたB-MAXマシン。タイムによる速さの比較はできませんでしたが、改造による走りへの影響はなさそう。タイムの基準ができたことで、ミニ四駆を速くするのに欠かせない軸受けのベアリング化も必要そうです。
VZシャーシ

【レーザーミニ四駆】世代によって違うブーム|ジャドーエースをどこまで速く改造できるか

世代によってブームの違うミニ四駆。今であればレーザーミニ四駆が中心となってきます。最新のミニ四駆とキット付属のレーザーパーツを使う事で、手軽に速いマシンに改造していく事ができるのでは。まずは素組み状態でどこまでコースを走れるのか検証しました。
VZシャーシ

【B-MAXマシンの改造】破損したバンパーを交換|パーツにアイアンビークを選んだ理由

今回B-MAXマシンの改造に使ったのは、アイアンビークのキットと72mmシャフトです。パーツとしてキットを選んだ事で、バンパーの交換だけでなく予備のパーツも用意できます。さらに付属のフィンホイールを貫通することで、トレッド幅の変更もできました。
VZシャーシ

【初心者向け】ミニ四駆の改造はトライ&エラー|B-MAXマシンで改造してきた手順

ミニ四駆は急に速いマシンができるわけではありません。少しずつ改造をしていき、いろいろ経験しながらマシンを速くしていきます。B-MAXマシンの改造を参考に、これまでの改造過程を紹介。ミニ四駆初心者でも、段階を踏んでいく事でマシンを速くできます。
VZシャーシ

【B-MAXマシン】追加のブレーキとローラーで出た好タイム|速いマシンほどかかる負荷

青ブレーキの追加とリヤローラーの変更をしたB-MAXマシン。タイムを更新できたことからも、改造の方向性が間違っていなかったという自信になりました。しかし度重なる走行により、リヤバンパーが破損。リヤバンパーの修理と強度アップという課題も出てきました。
VZシャーシ

【B-MAXマシンの改造】ローラーかブレーキか|セッティングの幅と最低限のLC対策

今回はB-MAXマシンに2種類のパーツを追加。限られた予算の中でマシンを速くするために必要なのは、ローラーかブレーキか。結果的にブレーキの種類を増やし、セッティングの幅を広げる事に。そしてベアリングローラーを脱脂とLC対策をした上で取り付けています。
VZシャーシ

【B-MAXマシン】ギヤとターミナルを変更|マシンを速くする目的では失敗だった改造

B-MAXマシンを速くするため、ギヤ周りとターミナルを変更。前回と同じコースで走らせタイムを比較する事で、改造による違いを確かめました。しかしマシンを速くするという目的の面では、失敗から学んだ事も。タイムによる比較によって、正解の改造が見えました。
VZシャーシ

【B-MAXマシンの改造】駆動周りを変更|ギヤセットとターミナルで内面的な速さを

今回はマシンの駆動周りを改造。AR用のセッティングギヤセットを使うことで、キット付属のパーツからセッティングの幅も広がるギヤ周りに。取り付けもグリスアップや脱脂などを意識。ターミナルもこの先のメンテナンス性を考えて、ゴールドに変更しています。
スポンサーリンク