改造マシン

スポンサーリンク
ARシャーシ

【ARマシン】前後バンパーをカーボン化|ローラーベースとロックナットも変更

僕の中でのモチベーション維持のために取り掛かった、ARとS2マシンの改造。まぁ改造と言っても、マシン全体の作りを丈夫にするためにそろそろカーボンを使ってみようかなという程度ですけど 笑まずはARマシンから。前回のブログでも触れたように、僕の...
ARシャーシ

【片軸マシン】理想の走りを求めるために|カーボンへの置き換えも必要か

最近はミニ四駆を走らせたくてもコースに行く時間がほとんど作れてません。久々に組んだMAマシンも、完成したのに走らせる事が出来ない歯痒さ 笑まぁタイミング的な部分もあると思うので、そのうち走らせれたらなぁと思っています。かといって、何もしない...
MAシャーシ

【3代目MAマシン】アンカーの取り付け部分を補強|完成して気になる地上高の低さ

MAマシンのリヤアンカーは完成しました。しかしこれを取り付けてみると、2点どめになっているのもあり、頼りない…さすがにこの状態でガンガン走らせるのは、リスクが伴って来そうな気がしてました 笑なので、FRPプレートを使って補強してみることにし...
MAシャーシ

【3代目MAマシン】精度を求めるから必要な微調整|動きも見た目も慎重に

僕の中でのミニ四駆モチベーション維持のために始めたマシンいじり 笑今回もMAマシン用のアンカー作りの続きです。今回のアンカーは13mmローラー用とするために作成しました。ローラーの下に取り付ける、引っ掛かり防止のプレートも完成。商品リンク:...
MAシャーシ

【3代目MAマシン】MA用のアンカー作り|これまでの経験から強度と動きを意識

仕事の都合で不参加となりそうな、僕のJC東京3。JCに参加出来ない物足りなさと、コースを走らせることの出来ない不完全燃焼な気持ちで複雑です 笑そんな僕のミニ四駆モチベーションを維持するためにも、少しでもミニ四駆に触れる時間を作りました 笑ま...
S2シャーシ

【初心者の改造】マシンの重さは総重量|タイヤを軽くしてもシャフトは重かった

前回までのブログのように、コースを走らせながら色々と学んできた2台のマシン。散々走らせてきたので、メンテナンスをするために全バラしてみました。そして、マシンの見直しをしながら、以前から気になっていた事を確認しようと…以前の改造では、タイヤを...
S2シャーシ

【初心者の改造】安定したジャンプ姿勢|スラダンやブレーキがその後の走りを変える

前回のブログのように、ブレーキの有無によるジャンプ姿勢の違いを知ることが出来ました。ブレーキを貼る事で、完走を出来るようになったS2マシン。しかしこれだけだと、ブレーキによる速度の低下とも思えてしまいます。果たして、ブレーキによる速度調整だ...
ARシャーシ

【片軸マシン】S2とARの走らせ方を比較|姿勢の制御は適度なブレーキだった

前回、僕なりの走らせ方を考えて走らせてみた2台のマシン。僕の考えでは、お互いに走らせ方のコンセプトを変えることで、それぞれの良し悪しで競えるようになるのではないかという事でした。そしてそれを、タイムアタックで比較する…はずでした 笑しかし結...
ARシャーシ

【片軸マシン】流して走るS2とメリハリのAR|安定しないのはS2だった

前回のブログのように、苦労してタイヤを替えた2台のマシン。今回は、自分なりにマシンの「走らせ方」を考えて走らせてみました。まずは、僕なりに考えてみた2台のマシンの走らせ方…S2マシンは軽量化を意識して作ったマシン。なので、その軽さを生かした...
ARシャーシ

【片軸マシン】ホイール貫通とペラタイヤ作成|成果以上に感じた労力

ARのヒクオのブレを解消すると同時に、2台のタイヤも変更してみました。まず両方に共通してやってみたのは、僕のミニ四駆のやってみたかった改造シリーズ、ホイール貫通です 笑以前走らせてわかった、軽いマシンは速いという当たり前の理論 笑2台とも足...
スポンサーリンク