改造マシン

スポンサーリンク
ARシャーシ

【片軸マシン】軽いマシンはやはり有利|気になる遠心力によるリヤヒクオのブレ

前回のブログの通り、僕なりに片軸マシンでのタイヤセッティングによる違いを検証してみました。 前後同じタイヤだった時の改造に比べ、変更後の方が明らかに速度はアップ。 この勢いで、今の僕のマシンでどこまでタイムを伸ばす事が出来るかをやってみまし...
ARシャーシ

【片軸マシン】前後のタイヤによる違い|片軸だからこそ違いが明らかに

改造してからほとんどコースを走っていなかったARとS2のマシン。 さらなるレベルアップのため、2台のマシンの前後のタイヤを変更してみました。 MAやMSの両軸シャーシと違い、ARとS2は片軸シャーシ。 モーターからの力の伝わり方、伝わる順番...
ARシャーシ

【片軸マシン】タイムに差が出るS2とAR|速さの違いはマシンの重さ

最近は久々にミニ四駆を走らせた事で、僕のモチベーションも回復 笑 今回も千葉のコースでARとS2マシンを走らせて来ました。 まずは、現状のセッティングのままでそれぞれのマシンを走らせてみました。 まず、ARのマシンはTT2モーター。 完走タ...
ARシャーシ

【片軸マシン】改良したARとS2の試走|課題はボディとコーナー直後のジャンプ姿勢

長々とJC東京1Dの事を語ってきた最近の僕のブログ 笑 JC東京1Dが終わってからは、1週間ほどミニ四駆には触っていませんでした 笑 頭の中では次に向けてのセッティングやらは考えていましたが、ほとんどはブログを書いているくらい 笑 去年ミニ...
ARシャーシ

【ARマシン】リヤヒクオマシンの完成|グラデーション塗装でボディも取り付け

シャーシにあまり手を加えずに改造しようと考えていたARシャーシ… リヤヒクオを作成し、取り付けようとしたところで問題発生… さっそく妥協することになりました 笑 ヒクオを取り付ける上で当たるのは、シャーシのサイドの部分。 とりあえず必要最低...
ARシャーシ

【ARマシン】これまでと違った制振機能|リヤヒクオの作成とシャーシとの干渉

とりあえずS2マシンは走らせられる形で完成。 今回は、ARシャーシマシンも負けじとバージョンアップさせてみました。 僕のARマシンの目指す形は、MAマシンのようにシャーシの良さを生かした改造。 あまり凝った改造はせず、必要そうな部分だけをい...
S2シャーシ

【S2マシン】軽量マシンの完成|改造前との比較で得られた大きな手ごたえ

僕の中での最軽量マシンを目指して作ってきたS2シャーシ。 残すボディも作成し、やっと完成しました。 今回使ったボディはトライダガーZMCのポリカボディです。 選んだ理由は、ファイターマグナムがフルカウルミニ四駆シリーズだから 笑 もうその流...
S2シャーシ

【S2マシン】リヤの制振は東北ダンパー|フロント提灯は形を変えて作成

今回も僕のミニ四駆の改造やってみたかったシリーズです。 今回挑戦したのは東北ダンパー。 前にもブログで触れた通り、今までの僕のマシンはただマスダンパーを付けてただけ 笑 片軸マシンを走らせて知った、フロントやサイド以外のリヤ側の制振の重要性...
S2シャーシ

【S2マシン】ピン打ちとピンスタビ|モーターピンを使ってバンパーを作成

今回は僕のミニ四駆でやってみたかった改造シリーズ。 軽量マシンを作る上で必要となりそうなピン打ちをやってみました。 まずはずっと走らせてたので動かなくなったモーターを準備しました。 そしてそのモーターを分解。 意外と汚れていたモーター内部の...
S2シャーシ

【S2マシン】バンパーカットに挑戦|シャーシが軽いというメリットを活かすため

S2マシンの目指すは、軽量マシン。 シャーシが軽いというメリットを生かすためにも、僕のマシンの中での最軽量を目指してみたいと思っています。 まずはS2シャーシでのバンパーカット。 やはりバンパーカットだけでも最終的な重量は変わってくるのかな...
スポンサーリンク