MAシャーシ 【初心者の改造】セッティングの限界を知りブレーキステーを作成 前回の走りを見て、やはりブレーキの選択肢を増やすべきなのではと思いました。今のままだと限界なので、ブレーキを貼るためのステーを考えてみることに。使用したFRPプレートはこちらです。商品リンク:タミヤ グレードアップアパーツシリーズ No.4... 2018.03.12 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】リヤのプラローラーをアルミベアリングローラーに変更 今回はリヤローラーも変更してみました。19mmプラリング付きベアリングローラー(オレンジ)です。商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 19mm プラリング付 アルミベアリングローラー オレンジ 95328前回の軽量2段アルミもそうですが... 2018.03.10 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】赤ブレーキ追加で速度調整 フロントをベアリングローラーに変えたマシン。スタート直後のコーナーでスピードが上がり、スロープで飛んでいく事がほとんどでした。それだけコーナリングが速くなったという事ですが、それをまだ制御出来ていない…ということで、ブレーキスポンジの選択肢... 2018.03.09 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】フロントを軽量2段アルミベアリングローラーに変更 今回は、少しでもマシンを速くできるだろうとフロントに軽量2段アルミベアリングローラーを取り付けてみました。前回は19mmを付ける事が出来なかったのもあり 笑商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 軽量2段アルミローラーセット 13-12m... 2018.03.08 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】ローラーを低摩擦プラローラーに変更 今回はローラーを変えてみました。とりあえずローラー径でも走りは変わるのかと思い装着。低摩擦プラローラーセット。商品リンク:タミヤ グレードアップ No.381 GP.381低摩擦プラローラーセット 15381前後共に変更しようと思ったのです... 2018.03.07 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】ベアリングとゴールドターミナルに変更 前回の走りを見て、ここから少しでもマシンを速くしていけるようにと考えました。もちろん少しづつ段階を踏んで。まずは、軸受けとギヤ周りからと思い準備しました。620ベアリング×2、ギヤベアリングセット、ゴールドターミナルです。商品リンク:タミヤ... 2018.03.06 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】現状のセッティングで目指せ完走 先日、また新しいコースへ行ってみました。とりあえず、前回のセッティングのままで走らせてみることに。モーターはTT2モーター、ブレーキはステーのみで貼らずに。意外にも完走する事が出来ました 笑前回のコースでは、完走してもバタバタと落ち着きのな... 2018.03.05 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】サイドマスダンパー追加で安定性アップ アンダーガードとブレーキだけでは攻略出来なかったコース。ジャンプ姿勢を改善出来れば少しは良くなるのではないかと…フロント部分の跳ね上がりを抑えられればいけるのではないかと…付けました 笑ARシャーシ サイドマスダンパーセット。商品リンク:タ... 2018.03.02 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】フロントアンダーガードとリヤブレーキを追加 昨日紹介したコースを完走するためにも、新しいパーツを付けてみました。フロントアンダーガードとブレーキセットです。商品リンク:タミヤ グレードアップ No.405 GP.405 フロントアンダーガード 15405商品リンク:タミヤ グレードア... 2018.02.28 MAシャーシ
MAシャーシ 【初心者の改造】現状マシンではDBやLCジャンプでコースアウト この間、また別のコースで走らせてきました。コースの大きさに子供も大興奮でした。とりあえずマシンのセッティングは前回と同じでファーストトライパーツを取り付けたのみ。TT2モーターで走らせてみました。2連続のLCジャンプで飛ぶわ、DBで飛ぶわで... 2018.02.27 MAシャーシ