【どっちが良い?】旧センターと軽量センター|それぞれのMSシャーシの違いと特徴

シャーシ
記事内に広告が含まれています。
MSシャーシの「ノーマル」と「軽量」は何が違うの?

 

ミニ四駆のMSシャーシには、「ノーマル」「軽量」のセンターシャーシがあります。

同じセンターシャーシではあるものの、シャーシとしての作りには多少の違いが

どちらのシャーシを使うマシンも見かけることから、それぞれの違いを知っておくことも必要になってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • MSシャーシは組み合わせがいろいろ
  • 旧センターと軽量センターの違い
  • MSのセンターシャーシは、どっちがいいのか

 

この記事では、MSのセンターシャーシについて。

旧センターと軽量センターの違いについて紹介します。

 

 

MSシャーシの「旧センター」と「軽量センター」では、シャーシの作りが違っています

 

旧センターシャーシから軽量化して作られたのが、軽量センターシャーシ

重さはもちろん、スイッチ周りも改善されて使いやすいシャーシになっています。

 

しかしシャーシの構造上、駆動が優れているのはノーマルセンターといわれる旧センターシャーシ

その駆動面の良さは、多くの速いレーサーにいまだに使われているほどです。

 

それぞれの違いを理解した上で、マシンに合ったシャーシを使うことも大切になってきます。

 

 

 

MSシャーシは組み合わせがいろいろ

MSシャーシは組み合わせがいろいろ

MSシャーシの種類は大きく2つ

MSシャーシの種類は大きく2つ

ミニ四駆のMSシャーシには、大きく分けて2種類あります。

 

昔のマシンキットによく使われているのが、「旧センターシャーシ」といわれるノーマルセンターシャーシ。

最近発売されたマシンや、GUPとしても発売されているのが「軽量センターシャーシ」になっています。

 

細かく分けると、シャーシの色材質によっても種類は分かれてきます。

しかしMSシャーシの大まかな種類としては、旧センターシャーシと軽量センターシャーシの2種類になってきます。

 

 

マシンに合わせてシャーシも組み合わせ

マシンに合わせてシャーシも組み合わせ

MSシャーシの場合、旧センターと軽量センターはどの組み合わせでも使うことができます

 

MSシャーシの特徴は、マシンに合わせたシャーシの組み合わせを選ぶことができること。

 

  • センターシャーシ(旧センター,軽量センター)
  • ギヤカバー(ノーマル,強化ギヤカバー)
  • 前後ユニット
  • シャーシの色
  • シャーシの材質

 

他にもGUPとしては、バンパーレスユニットなども発売されています。

 

マシンやボディの色使いやすいシャーシなどによって、MSシャーシの組み合わせも変わってきます。

 

ギヤカバーやバンパーレスユニットについては、これらの記事で紹介しています。

 

 

 

旧センターと軽量センターの違い

旧センターと軽量センターの違い

マシンの速さにも影響する「重さ」

マシンの速さにも影響する「重さ」

MSシャーシの旧センターと軽量センターの違いとしては、わかりやすく重さがあります

 

軽量センターシャーシとは、文字通り従来のセンターシャーシより軽く作られたシャーシのこと。

従来のシャーシというと、旧センターシャーシ。

2つを比較した場合、軽量センターシャーシの方が10%ほど軽く作られています。

 

ミニ四駆での重さというのは、マシンの速さにも影響

軽いマシンの方が速いことを考えると、軽量センターシャーシの方が速くなる可能性があるということにもなってきます。

 

少しでも軽いマシンに仕上げたい場合、軽量センターシャーシの方が向いていることになります。

 

 

スイッチの「形状」と「使い方」

スイッチの「形状」と「使い方」

旧センターと軽量センターシャーシでは、スイッチの形状も大きく違っています。

 

旧センターシャーシのスイッチ部分は、スライド式

小さなツマミをスライドすることで、スイッチのON/OFFをします。

 

軽量センターシャーシの場合は、ターン式のスイッチ

MAシャーシと同じようにつかみやすくなっていて、回すことでかんたんに動すことができます。

 

スイッチの形状だけであれば、使いやすさの違いくらい

しかしスイッチの形状が違うことによって、シャーシの構造にも多少の違いがあるのも特徴です。

 

 

シャーシ構造による「駆動」

シャーシ構造による「駆動」

旧センターと軽量センターでは、少しだけシャーシ内部の作りの違いも。

これによって、マシンによってはマシンの駆動面でも違いが出てきます。

 

シャーシの内部構造を比較すると、スイッチ周りはもちろん。

ギヤ部分も、少しだけシャーシの作りが違っています。

 

このシャーシの作りによって、ギヤ周りなどの駆動の部分で違いが

旧センターシャーシの方が、スイッチ周りの影響もあるのか作りがしっかり。

これによってギヤの固定もしっかりされ、駆動が優れている印象があります。

 

もちろん駆動関係となると、気にしなければ気にならないレベル。

さらにマシンやシャーシによっても個体差はあるため、単純な比較はむずかしいです。

 

しかし旧センターシャーシは作りがしっかりしている分、駆動関係を何もしなくても速いというメリットはあります。

 

 

 

MSのセンターシャーシは、どっちがいいのか

MSのセンターシャーシは、どっちがいいのか

初心者向けで使いやすいのは「軽量センター」

初心者向けで使いやすいのは「軽量センター」

MSシャーシマシンを使う上で、扱いやすいのは軽量センターシャーシになってきます。

 

軽量センターシャーシの特徴は、シャーシの軽さ

軽い方が速いという部分では、軽量センターシャーシの方が使いやすくなってきます。

 

またスイッチ周りもMAシャーシと同じで使いやすいので、スイッチのON/OFFもかんたん

ミニ四駆初心者や、初めてのMSシャーシとしても扱いやすくなります。

 

最近のマシンキットやGUPでは、軽量センターシャーシのマシンがほとんど

なので手に入れやすさという部分でも、軽量センターシャーシの方が初心者向けになっています。

 

 

速さを求めるのなら「旧センターシャーシ」

速さを求めるのなら「旧センターシャーシ」

速いマシンにしたい場合は、旧センターシャーシを使ったマシンがおすすめになってきます。

 

シャーシによる個体差はあるものの、旧センターの方が駆動面は優れています

そこまで手を加えなくても、最初からある程度の速さが出せるのが特徴。

 

また多くの速いレーサーが使っているのが、MSフレキのマシン。

その中でも、旧センターシャーシを使っているマシンの割合も多いです。

 

普通であれば、新しい製品ほど改善されて優れてます。

もちろん軽量化や使いやすさの部分では軽量センターも優れていますが、速さの面ではいまだに多くのマシンに使われているのが現状。

 

目に見えて大きく速さの違いがあるわけではありませんが、速いマシンにしたい場合に旧センターシャーシを使ってみるのはおすすめになってきます。

 

 

 

発売時期による手に入れやすさも違う

発売時期による手に入れやすさも違う

MSシャーシの「旧センター」と「軽量センター」の違いは、シャーシの作り

 

旧センターシャーシから軽量化して作られたのが、軽量センターシャーシです。

重さはもちろん、スイッチ周りが改善されて使いやすいシャーシ。

 

しかしシャーシの構造上、駆動が優れているのはノーマルセンターといわれる旧センターシャーシ

その駆動面の良さは、多くの速いレーサーにいまだに使われているほど。

 

発売時期などを考えると、手に入れやすいのは軽量センターシャーシ

なのでミニ四駆初心者初めてのMSフレキの場合は、軽量センターシャーシの方がハードルは低くなってきます。

 

それぞれの違いを理解した上で、マシンに合ったシャーシを使うことが大切です。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
シャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました