【VSシャーシの改造】メリットデメリット|多く使われてきたシャーシの速さは健在

シャーシ
記事内に広告が含まれています。
VSシャーシにはどんな改造があるの?

 

後継のVZシャーシが発売されるまでは多く使われていた、「VSシャーシ」

方軸シャーシとしての軽さはもちろん。

駆動の良さ平面速度の速さからも、人気のシャーシになっていました。

 

 

✅この記事の内容

  • VSシャーシマシンの種類
  • VSシャーシのメリットデメリット
  • VSシャーシマシンの改造

 

この記事では、VSシャーシの改造について。

VSシャーシマシンの種類や、メリットデメリット

実際の改造マシンと合わせて紹介します。

 

 

後継のVZシャーシやMSフレキが流行する前、VSシャーシはもっとも多くのレーサーに使われたシャーシでした。

 

VSシャーシのメリット

  • 駆動関係に困らない
  • シャーシが軽い
  • カラーシャーシが豊富

VSシャーシのデメリット

  • 古いキットが多い
  • 今使うならVZシャーシ

 

VSシャーシの特徴は、シャーシの軽さ駆動の良さ

そんなメリットによって、速いシャーシとして公式大会などでも多く使われていました

 

しかし立体コースが当たり前となったことによって、制振性の高いMSフレキの方が使われるように。

平面速度では速いVSシャーシですが、制振性のむずかしさ強度面から後継のVZシャーシの方が見かけるようになっています。

 

それでもVSシャーシに合わせた改造をすることで、今も速いマシンに改造することはできます。

 

 

 

VSシャーシマシンの種類

※代表的なマシン例

レーサー、フルカウル、エアロミニ四駆シリーズ

レーサー、フルカウル、エアロミニ四駆シリーズ

VSシャーシ採用のマシンは、いろいろなシリーズにまたがっています

 

VSシャーシが最初に発売されたのは、1999年

発売から20年以上経っていますが、今でも使われているシャーシのひとつになっています。

 

VSシャーシの特徴としては、いろいろなシリーズにまたがってシャーシが採用されていること。

レーサーミニ四駆だけではなく、フルカウルやエアロミニ四駆など。

特徴的なのは、アニメやマンガで活躍したマシンも多いことです。

 

第2次ブームの終盤で発売となったシャーシではありますが、後継のVZシャーシが発売となるまでは当たり前のように使われていたシャーシです。

 

 

20年以上経ってからも新マシンが発売

リトルライアン 黒柴スペシャル ネオVQSポリカボディスペシャル
2022年6月発売 2022年3月発売 2022年3月発売

VSシャーシのマシンキットとしては、今でもたまに限定キットが発売されています。

 

発売から20年以上が経ったこともあり、新規マシンの発売はありません。

それでも限定キットとしては、デザインやカラーの変わったマシンが発売されています。

 

直近で発売されたマシンとしては、ミニ四駆ドッグ黒柴スペシャルネオVQSポリカボディスペシャル

さらに韓国で人気のキャラクターを採用したリトルライアンミニ四駆スペシャルも発売されています。

 

どれも限定キットということで、他のマシンとは違ったデザインやシャーシカラーとなっているのが特徴です。

 

 

 

VSシャーシのメリット

VSシャーシのメリット

駆動関係に困らない

駆動関係に困らない

VSシャーシのメリットとしては、今でも速いシャーシだという部分があります。

 

発売から20年以上経っている、VSシャーシ。

それでも、シャーシとしての速さは最新のシャーシにも劣っていません

 

VSシャーシの特徴は、その平面速度の速さ

スーパー2シャーシとは違って、VSシャーシはカウンターギヤがシャーシにしっかり固定されています。

この駆動の良さもあるため、最高速も伸びやすくなっています。

 

素組みの状態でも速度は出せるので、駆動のむずかしさもない。

さらに駆動関係を調整することで、速度を伸ばすことも可能になってきます。

 

 

シャーシが軽い

シャーシが軽い

VSシャーシが速いシャーシだという理由のひとつには、シャーシの軽さもあります。

 

ミニ四駆のは速さには、マシンの重さが大きく関わってきます。

軽いマシンほど速いことからも、シャーシが軽い方が改造後のマシンも軽くすることが可能。

 

VSシャーシの重さとしては、113g

軽くて速いといわれているスーパー2シャーシの重さと、ほとんど同じ重さ。

 

駆動の良さとシャーシの軽さがあることによって、VSシャーシは速いシャーシになっています。

 

スーパー2シャーシについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

カラーシャーシが豊富

カラーシャーシが豊富

VSシャーシは、マシンの種類が多いことからシャーシのカラーも豊富となっています。

 

基本のシャーシカラーとしては、黒が多いVSシャーシ

しかしマシンによっては、カラフルなシャーシも発売されています。

 

ミニ四駆コアラミニ四駆オオカミについては、動物シリーズということもありマシンデザインに合わせたシャーシに

さらに限定発売のキットでは、黒柴スペシャルネオVQSポリカボディスペシャルのようなパステルカラーのVSシャーシもあります。

GUPとしても、蛍光カラーのVSシャーシが発売。

 

発売から年数の経った人気シャーシということで、マシンに合わせたシャーシカラーも選びやすいのがVSシャーシの特徴にもなっています。

 

 

 

VSシャーシのデメリット

VSシャーシのデメリット

古いキットが多い

古いキットが多い

VSシャーシのデメリットとしては、発売から年数が経ったことで古いキットが多い部分にあります。

 

古いキットでも、VSシャーシとしてのメリットは同じ

しかし発売から時間が経ったことによって、入手する難易度は上がってきます

 

特にフルカウルエアロミニ四駆シリーズについては、マシンによっては入手がむずかしい場合も。

また限定キットについても、家電量販店などではあまり見かけることはありません。

 

VSシャーシの速さとしては、古いキットでも間違いありません。

しかし古いシャーシということで、必ずしも目当てのマシンが手に入るとは限りません

 

 

今使うならVZシャーシ

今使うならVZシャーシ

VSシャーシの入手難易度や問題点を考えると、後継のVZシャーシで良いのではとなってしまいます。

 

速いといわれるVSシャーシにも、使ってみると気になる点は出てきます。

 

  • フロントバンパーの強度が弱い
  • 前後のギヤカバーが外れやすい
  • 場合によっては駆動の調整が必要

 

さらに、今では当たり前の立体コースに不向きなシャーシという部分もあります。

 

マシンの速度が上がるほど、シャーシの強度もそれなりに必要

改造のしやすさシャーシの剛性面を考えると、後継のVZシャーシの方が使いやすくはなってきてしまいます。

 

VZシャーシについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

VSシャーシマシンの改造例

VSシャーシマシンの改造例

フロント提灯マシン

フロント提灯マシン

立体コースに不向きなVSシャーシでも、制振性を上げることでそれなりに走れるマシンに仕上げることはできます。

 

立体コースのマシンセッティングとして必要になってくるのが、制振性

しかしVSシャーシのサイドステーは強度面で不安があるので、サイドマスダンパーは不向きです。

 

そんなVSシャーシの制振性としては、ボディ提灯がおすすめ

特にフロント提灯はパーツ点数も少なく軽く作れるので、VSシャーシの良さを活かすことができます。

 

VSシャーシはフロントバンパーの高さにも余裕があるので、ブレーキ調整に悩まされないのも使いやすい部分になってきます。

 

ボディ提灯やマシンについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

今でも速いマシンに改造は可能

今でも速いマシンに改造は可能

VZシャーシやMSフレキが流行する前は、VSシャーシがもっとも多くのレーサーに使われたシャーシでした。

 

VSシャーシのメリット

  • 駆動関係に困らない
  • シャーシが軽い
  • カラーシャーシが豊富

VSシャーシのデメリット

  • 古いキットが多い
  • 今使うならVZシャーシ

 

VSシャーシの特徴は、シャーシの軽さ駆動の良さ

しかし立体コースが当たり前となったことによって、制振性の高いMSフレキの方が使われるようになりました。

 

平面速度では速いVSシャーシですが、制振性のむずかしさ強度面から後継のVZシャーシの方が見かけるようになっています。

 

それでもVSシャーシに合わせた改造をすることで、今も速いマシンに改造することは可能です。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
シャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

  1. シャイニングスコーピオン より:

    このサンダーショットも見覚えがあるなあw

タイトルとURLをコピーしました