【MSシャーシのギヤカバー】キット付属のノーマルとGUPの強化|2つの違いと使い分け方

シャーシ
記事内に広告が含まれています。
MSシャーシのギヤカバーってどっちがいいの?

 

ミニ四駆で使われているシャーシの中でも、今1番使われているのが「MSシャーシ」

MSフレキに加工することで、立体コースでも扱いやすいシャーシになっています。

そんなMSシャーシには、ギヤカバーが2種類

それぞれのギヤカバーは、特徴を知った上での使い分けが必要になってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • MSシャーシのギヤカバーの種類
  • 2種類のギヤカバーの違い
  • けっきょくどちらが使いやすいのか

 

この記事では、MSシャーシのギヤカバーについて。

2種類のメリットデメリットと、使い分け方について紹介します。

 

 

MSシャーシ用のギヤカバーには、2種類あります。

キットに付属されている「ノーマルギヤカバー」と、GUPとして発売されている「強化ギヤカバー」

それぞれの作りや取り付け方によって、固定力の高さ取り外しの手間などが変わってきます。

 

マシントラブルや固定力を重視する場合は、強化ギヤカバー

取り外しやすさやメンテナンス性を考える場合は、「ノーマルギヤカバー」の方が使いやすくなってきます。

 

また専用の治具を使うことで、通常のギヤカバーを強化することも可能。

実際に使っているマシンも多いことから、固定を強化して取り外しもしやすいギヤカバーに加工するのもひとつの選択肢になってきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ No.363 GP.363 MSシャーシ用 強化ギヤカバー 15363
商品リンク:【N】MSシャーシ用 ギアカバー加工治具 《NO.25,26》

 

 

 

MSシャーシのギヤカバーの種類

MSシャーシのギヤカバーの種類

キット付属のノーマルギヤカバー

キット付属のノーマルギヤカバー

MSシャーシのキットに付属されているのが、ノーマルのギヤカバーです。

 

初めのうちは、取り外しのコツをつかむのがむずかしい通常のギヤカバー。

電池カバーといっしょに、シャーシにツメを引っかけて取り付けることになります。

 

なので、慣れればかんたんに取り外しが可能。

モーターやギヤの交換をする時には、使い勝手が良くなってきます。

 

シャーシによってカラーも何種類かあるので、マシンに合ったカラーも選びやすいのも特徴です。

 

 

GUPの強化ギヤカバー

GUPの強化ギヤカバー

GUPとして発売されているのが、MSシャーシ用の強化ギヤカバーです。

 

通常のギヤカバーとは違い、前後をロックナットで固定する形になっています。

なのでノーマルギヤカバーよりも、シャーシへの固定力は抜群

 

ロックナットで固定のため、取り外しの手間からメンテナンスのしづらさはあります。

しかし剛性はあるので、レース中にギヤカバーが外れたりというトラブルを減らすことができます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ No.363 GP.363 MSシャーシ用 強化ギヤカバー 15363

 

 

 

2種類のギヤカバーの違い

2種類のギヤカバーの違い

シャーシ剛性で優れているのは、強化ギヤカバー

シャーシ剛性で優れているのは、強化ギヤカバー

モーターやギヤ周りの剛性としては、強化ギヤカバーの方が優れています。

 

通常のギヤカバーは、ツメをひっかけてシャーシにはめ込む形。

なので走行中のシャーシのねじれなどによっては、ギヤカバーが外れてしまうこともあります。

 

特にMSフレキの場合は、そのシャーシの柔軟性がメリット

シャーシの動きによって外れやすくなってしまうのは、デメリットにもなってきます。

 

強化ギヤカバーであれば、その名の通り固定力はしっかりしています。

ロックナットで4ヶ所を固定しているので、まず外れることはありません。

 

モーターやギヤ周りの駆動効率を重視する場合。

通常のギヤカバーよりも、強化ギヤカバーの方が安心感はあります

 

 

セッティング変更のしやすさは、ノーマルギヤカバー

セッティング変更のしやすさは、ノーマルギヤカバー

モーターやギヤ交換などのメンテナンス性では、ノーマルのギヤカバーの方が使いやすいです。

 

強化ギヤカバーの場合、ロックナットでしっかりシャーシに固定されています。

なのでセッティング変更でモーターやギヤを交換しようとした場合、その都度ロックナットを外すという作業も必要。

 

特にMSフレキの場合は、前後ユニットを同じビスで固定している場合が多いです。

なので強化ギヤカバーを外すたびに、シャーシごと取り付け直すというのが手間

 

ノーマルのギヤカバーであれば、固定力が劣る分ギヤカバーの外しやすさはあります。

セッティング変更で頻繁にギヤカバーを取り外す場合は、引っかけるだけのギヤカバーの方が使いやすいです。

 

 

 

けっきょくどちらが使いやすいのか

けっきょくどちらが使いやすいのか

マシンや状況によって使い分ける

マシンや状況によって使い分ける

MSシャーシのギヤカバーはどちらが良いのかは、使い方によって変わってきます。

 

例えば公式大会などの、ほぼ1発勝負のレースの場合

レース中にギヤカバーが外れたりというトラブルを無くす意味でも、しっかり固定される強化ギヤカバーがおすすめ。

レース前にはほとんどセッティングが決まっているため、ギヤカバーを取り外すことも少ないためです。

 

逆にセッティングを出すために、頻繁にギヤカバーを取り外す場合はノーマルギヤカバーがおすすめ。

取り外しやメンテナンスのしやすさの面では、通常のギヤカバーの方が圧倒的に有利。

コースレイアウトに対してマシン調整をする場合、モーターやギヤの変更などは欠かせない作業になってくるのも理由です。

 

他にもマシンの駆動効率を重視する場合や、マシンの走り方によってもギヤカバーの選び方は変わってくる部分になってきます。

 

 

ノーマルギヤカバーを加工して剛性を増す

ノーマルギヤカバーを加工して剛性を増す

最近のマシンでも多いのが、MSシャーシのギヤカバーを加工して使っている場合です。

 

ノーマルギヤカバーを、加工したカーボンプレートなどで補強

これによって、ギヤカバーの剛性を上げることができます。

細かな加工作業にはなってきますが、専用の治具などを使うことで加工もやりやすくなっています。

 

取り付け自体は、ノーマルギヤカバーのようにシャーシにはめ込む形

しかしギヤカバーがカーボンで補強されることで、シャーシに合わせてねじれて外れることも少なくなってきます。

 

加工の難易度は高いですが、しっかり固定されてつつ取り外しがしやすいのは両方のメリットを活かす形になっています。

 

商品リンク:【N】MSシャーシ用 ギアカバー加工治具 《NO.25,26》

 

 

 

MSシャーシのギヤカバーは、マシンによって変わる

MSシャーシのギヤカバーは、マシンによって変わる

MSシャーシ用のギヤカバーは2種類。

キットに付属されている「ノーマルギヤカバー」と、GUPとして発売されている「強化ギヤカバー」があります。

それぞれの違いとしては、固定力の高さ取り外しの手間

 

マシントラブルや固定力を重視する場合は「強化ギヤカバー」。

取り外しやすさやメンテナンス性を考える場合は、「ノーマルギヤカバー」の方が使いやすくなってきます。

 

また最近多いのは、専用の治具を使ってギヤカバーの剛性を増す加工

実際に使っているマシンも多いことから、剛性を増して取り外しもしやすいギヤカバーに加工するのもひとつの選択肢になってきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ No.363 GP.363 MSシャーシ用 強化ギヤカバー 15363
商品リンク:【N】MSシャーシ用 ギアカバー加工治具 《NO.25,26》

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
シャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました