【回るベアリングローラーに】ベアリングの外し方と内圧抜き|身近なミニ四駆パーツで可能

ローラー
記事内に広告が含まれています。
ベアリングローラーが思っていたように回らない…

 

ミニ四駆でマシンを速くするために使うのが、ベアリングローラー

しかし新品のローラーを買って使ってみても、思っていたほど回らないことがあります。

手で回してみても、ゴリゴリという感触があってあまり長時間は回らない。

そんなベアリングルオーラーの回転には、ベアリングの圧入が関係していることも多いです。

 

 

✅この記事の内容

  • ベアリングローラーが、ゴリゴリして回らない原因
  • ベアリングを外すための、2種類の方法
  • ベアリングローラーの内圧抜き

 

この記事では、ミニ四駆のベアリングローラーについて

新品のローラーほど、あまりよく回らない理由

そしてそんなローラーを、回るようにするための方法についても紹介します。

 

 

新品のベアリングローラーほど、意外と回らないことが多いです。

その原因に多いのが、中心に使われているベアリングの圧入になってきます。

 

そんなベアリングローラーも、ちょっとした調整によって回るようにすることが可能。

 

  1. ローラーからベアリングを外す
  2. 外したローラーの内圧を調整
  3. ベアリングの脱脂
  4. 脱脂したベアリングにオイルを注入
  5. 外したベアリングをローラーに戻す

 

ベアリングを外すのは、専用の治具がなくても身近なミニ四駆のパーツで可能になってきます。

 

ちょっとしたひと手間を加えるだけで、回転数に違いが出てくるのがベアリングローラー 。

マシンを速くしようと改造する場合、やらない理由が特にありません

 

おすすめのベアリングローラーについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ベアリングローラーが回らない原因

ベアリングローラーが回らない原因

ベアリングローラーにも個体差がある

ベアリングローラーにも個体差がある

新品のアルミベアリングローラーにも、個体差はあります。

 

アルミベアリングローラーは、中心に520ベアリングが内臓されています。

このベアリングの回り具合で、ローラーの回転数が決まってきます。

 

新品のベアリングローラーでも最初からよく回るものもあれば、ゴリゴリという感触があってあまり回らないものも

 

そんな時にまず必要となるのが、ベアリングの脱脂

脱脂をすることで、ベアリング内の抵抗を減らすことができます。

 

しかし脱脂をしても回転が良くない場合の原因は、ベアリングの圧入具合

新品のベアリングローラーの場合は、ベアリングの圧入具合による個体差も原因になってきます。

 

ベアリングの脱脂については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

ベアリングの圧入が原因

ベアリングの圧入が原因

ベアリングローラーを回した時のゴリゴリは、ベアリングの圧入が原因になっています。

 

520ベアリングは、その名の通り外径の大きさは5mmです。

そんな520ベアリングが内蔵されているローラーの中心部が、5mm以下の大きさの場合

520ベアリングより径が小さいため、中のベアリングが圧迫されてしまいます。

 

ベアリング圧入部の構造としては、多少テーパー状になっています。

このテーパー状構造がキツすぎる場合、回転時のゴリゴリの原因に

 

これを解決するためには、ベアリングをローラーから外して圧迫を解消する必要が出てきます。

 

 

 

ベアリングの外し方

ベアリングの外し方

ベアリング専用の治具を使う

ベアリング専用の治具を使う

圧入されている520ベアリングをローラーから外す方法には、「専用の治具「身近なパーツ」を活用する方法があります。

 

まず専用の治具であれば、ベアリングローラー専用のため手軽にベアリングを外すことが可能

治具によって手順は変わってきますが、だいたいのやり方は同じ。

外したいベアリングローラーをセットし、ベアリングに圧をかけて外します

 

治具のメリットは、ローラーをしっかり固定して外したり圧入したりできること。

これによってローラーに対して真っ直ぐ、ブレることなくベアリングを調整することが可能です。

 

ベアリングの圧入の仕方によってローラーの回転具合が変わってくるため、専用の治具による正確性は間違いありません

 

商品リンク:mokedo-factory 520ベアリングチェンジャーⅡ
商品リンク:ミニ四駆 ツール ベアリングチェンジャー

 

 

身近なミニ四駆パーツを使う

身近なミニ四駆パーツを使う

ベアリングローラーからベアリングを外すのは、身近なミニ四駆パーツを使っても可能です。

 

実際に使うパーツとしては、20mm以上のビススペーサー

そして片軸のカウンターギヤナットを用意すれば、ベアリングを外すための治具となってきます。

 

  1. ビスにスペーサーを通し、外したいローラーをセット
  2. カウンターギヤを通し、反対側をナットで固定
  3. ビスを締めていくと、ローラーからベアリングが外れる

 

余ったミニ四駆パーツだけでできることからも、専用の治具なしでかんたんです。

 

しかしビスを締めていくのに力が必要なので、やり方によってはビス頭が舐めてしまうことがあります。

真っすぐに力を入れる必要があるなど、注意しながらの作業も必要となってきます。

 

 

 

ベアリングローラーの内圧抜き

ベアリングローラーの内圧抜き

ベアリングに負荷がかからない大きさに調整

ベアリングに負荷がかからない大きさに調整

ベアリングを外した後、ローラーの内圧抜きをすることで回転がスムーズになってきます。

 

ローラーの内圧抜きとしては、ローラーの中心部を520ベアリングに負荷がかからない大きさに調整していきます。

この時に使うのが、「棒ヤスリ」「紙ヤスリ」

穴を少しずつ削っていくことで、ベアリングを圧入した時に負荷がかからない大きさを目指します。

 

この時、微調整しながら削っていくことが重要

削りすぎてしまうと、ベアリングが抜け落ちやすくなってしまいます。

 

少し削っては、ベアリングを戻して確認。

削り足りなければ、またベアリングを外して削る。

根気のいる作業にはなってきますが、失敗しないためには重要になってきます。

 

スムーズに回るローラーにするために、ローラーの内圧調整も必要な作業となってきます。

 

ヤスリの種類については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

ベアリングのメンテナンス

ベアリングのメンテナンス

ヤスリによる調整が終わったら、ベアリングを圧入して回転を確認していきます。

 

ベアリングを圧入する前に、ベアリング自体の調整も必要です。

特に新品の場合は、「脱脂」「ベアリングオイルの注入」をしておく方が効果は出てきます。

 

またベアリングを戻す時は、ローラー側の向きにも注意が必要です。

ローラーのベアリングをはめる部分は、微妙にテーパー状

なので、広い方からベアリングを押し込んでいく必要があります。

 

ベアリングの圧入は、治具を使って押し込だり、手の力でもはめ込むことは可能。

この時、ベアリングを斜めに圧入しないように注意しながら圧入していきます。

 

おすすめのベアリングオイルについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ベアリングローラーの内圧抜き まとめ

ベアリングローラーの内圧抜き まとめ

ゴリゴリと回るベアリングローラーは、ベアリングの圧入が原因の場合が多いです。

 

そんなベアリングローラーは、ちょっとした調整によって回るようにすることができます。

 

  1. ローラーからベアリングを外す
  2. 外したローラーの内圧を調整
  3. ベアリングの脱脂
  4. 脱脂したベアリングにオイルを注入
  5. 外したベアリングをローラーに戻す

 

ベアリングを外すのは、専用の治具がなくても身近なミニ四駆のパーツでも可能です。

 

ただベアリングローラーの内圧抜きをしても、あまり改善しない場合もあります。

そんな時は、ベアリング自体に問題がある場合も。

 

ベアリング自体が、外からは見えない変形をしている可能性も。

そんな時は、新品の520ベアリングに替えることが解決策にもなってきます。

 

ちょっとしたひと手間を加えるだけで、回転数に違いが出てくるのがベアリングローラー 。

マシンを速くしようと改造する場合、ベアリングローラーの調整は必要になってきます。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆用AOパーツ AO-1017 520ボールベアリング 4個セット 94752

 

おすすめのベアリングローラーについては、こちらの記事で紹介しています。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
ローラー
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました