【ミニ四駆の電池】おすすめはネオチャンプ|アルカリとニッケル水素の違い

電池
記事内に広告が含まれています。
ミニ四駆でおすすめの電池は?

 

ミニ四駆を走らせる上で、欠かせないのが「電池」

そんなミニ四駆用の電池も、「ニッケル水素電池」と「アルカリ電池」の2種類があります。

普段コースで使う電池としておすすめは、ニッケル水素電池のネオチャンプ

電池としての性能はもちろん、充電することでくり返し使うことができる点でおすすめです。

 

 

✅この記事の内容

  • ミニ四駆用電池の種類
  • ニッケル水素電池とアルカリ電池の特徴
  • ニッケル水素電池とアルカリ電池を比較
  • けっきょくどの電池を使えばいいのか
  • ネオチャンプがおすすめな理由

 

この記事では、ミニ四駆におすすめの電池について。

電池の種類と、それぞれの電池の特徴を紹介します。

 

 

ミニ四駆用の電池としておすすめはこちらです。

 

ネオチャンプ
ネオチャンプ

・高性能な充電式のニッケル水素電池
・アルカリ乾電池に比べて低温に強くパワフル
・1本約19gの軽量設計
・くり返し充電して使えるので経済的
・自己放電が少なく、継ぎ足し充電も可能

パワーチャンプRX
パワーチャンプRX

・高性能単3形アルカリ乾電池
・パワーチャンプRSにより大電流放電性能
・パワーが必要な時の力強い走りが特徴
・耐衝撃性能にも優れている
・液漏れしにくく、長期保存後の放電性能も改善

パワーチャンプRS
パワーチャンプRS

・レースで頼もしい高性能単3形アルカリ乾電池
・従来より高い容量や電流放電性能
・パワーが必要な時の力強い走りが特徴
・耐衝撃性能にも優れている
・赤と白を基調としたレーシーなデザインが目印

 

どの電池も、タミヤの公式大会で使用することができます。

その中での違いとしては、ニッケル水素電池アルカリ電池か。

 

2種類の電池の大きな違いは、パワースタミナ

高出力のアルカリ電池の場合、マシンの走り出しなどのパワーが優れています。

逆にニッケル水素の充電池であれば、瞬間的な速さではアルカリに敵わないながらも一定の出力を保てるというスタミナが特徴。

 

公式大会のような、ロングコースはもちろん。

普段コースで走らせる用の電池としても、充電してくり返し使えるネオチャンプがおすすめになってきます。

 

 

 

ミニ四駆用電池の種類

ネオチャンプ パワーチャンプRS パワーチャンプRX
ニッケル水素電池 アルカリ電池 アルカリ電池

ネオチャンプ(ニッケル水素電池)

ネオチャンプ(ニッケル水素電池)

タミヤの公式大会で使える、高性能な充電式のニッケル水素電池がネオチャンプです。

 

アルカリ乾電池に比べても低温に強く、パワフルなのが特徴

約2000回くり返し充電して使えるので、アルカリ電池と比較しても経済的。

自己放電も少ないので、継ぎ足し充電も可能になってきます。

 

タミヤ製の充電池ということで、急速充電器Ⅱとのセット販売もあります。

なのでネオチャンプを使ってみようという初心者には、充電器とのセットもおすすめになってきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ ニッケル水素電池 ネオチャンプ (2本)
商品リンク:タミヤ バッテリー & 充電器シリーズ 単3形ニッケル水素充電池ネオチャンプ (4本) と急速充電器II

 

おすすめの充電器については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

パワーチャンプRS(アルカリ電池)

パワーチャンプRS(アルカリ電池)

タミヤの公式大会で使えるタミヤ製のアルカリ電池が、パワーチャンプRSです。

 

アルカリ電池としての容量電流放電性能によって、高いパワーを持ちます。

マシンの走り出しや、スロープの上りなどパワーが必要な時に力を発揮。

 

しかし高いパワーを持つ分、電池の消耗も激しくなってきます。

なのでレースでマシンの速さを求める場合、常にパワーのある新品の電池が必要となってきてしまいます。

 

商品リンク:ミニ四駆パーツ パワーチャンプRS

 

 

パワーチャンプRX(アルカリ電池)

パワーチャンプRX(アルカリ電池)

タミヤの公式大会で使えるアルカリ電池の、最新モデルがパワーチャンプRXです。

 

パワーチャンプRSに比べて、大電流放電性能をさらに高めています

また電池の液漏れもしにくく、長期保存後の放電性能も改善。

これによって、パワーチャンプRSよりも力強い走りが期待できます。

 

しかしアルカリ電池ということで、電池の消耗が激しいのは同じ

公式大会での使用の際は、マシンのセッティングもパワーチャンプに合わせておくことになります。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆バッテリー パワーチャンプRX
商品リンク:タミヤ ミニ四駆バッテリー パワーチャンプRX 12本セット

 

 

 

ニッケル水素電池とアルカリ電池の特徴

ニッケル水素電池とアルカリ電池の特徴

ニッケル水素電池の特徴

ニッケル水素電池の特徴

今のミニ四駆の充電池として使われる、ネオチャンプはニッケル水素電池になってきます。

 

ニッケル水素電池のメリット

  • スタミナがあるので、電池が長持ち
  • アルカリ電池に比べて低温に強い
  • 充電することでくり返し使用可能

 

ニッケル水素電池の気になるポイント

  • 電池の管理が必要になってくる

 

ニッケル水素電池の特徴は、充電によってくり返し使えること。

アルカリ電池のような爆発力はありませんが、スタミナがあるので長距離の走行でも安定してくるのが特徴です。

 

 

アルカリ電池の特徴

アルカリ電池の特徴

パワーチャンプシリーズや、富士通プレミアムに使用されているのがアルカリ電池になります。

 

アルカリ電池のメリット

  • 高電圧を一気に放出できる
  • 電池としてのパワーがある
  • タイムアタックなどの短期勝負向け

 

アルカリ電池の気になるポイント

  • 高電圧を維持できない

 

アルカリ電池の特徴は、電池として瞬間的なパワーがあること。

ただ高電圧によって一気にマシンにパワーが伝わる分、電池容量による持続力がない点には注意が必用です。

 

 

 

ニッケル水素電池とアルカリ電池を比較

重さ パワー スタミナ
ニッケル水素電池 軽い 低い ある
アルカリ電池 重い 高い ない

※2種類で比較した場合

重さ

重さ

ニッケル水素電池とアルカリ電池では、電池の重さが変わってきます。

 

マシンの速さを考える上で、マシンの重さは重要

その中でも電池は、車重のほとんどを占めている部分です。

 

ニッケル水素電池とアルカリ電池で重さを比較した場合、アルカリ電池は2本で約46g

ニッケル水素電池は2本で約36gと、約10gもの差が出てきます。

 

ミニ四駆にとっての10gの差は、速さの部分でとても大きいです。

なので、マシンの重量の大部分を占める電池が軽いに越したことはありません。

 

 

パワー

パワー

走り出しの速さ電池のパワーの面では、アルカリ電池の方が優れてきます。

 

アルカリ電池の特徴は、大電流の放出性能

放出される電流の量が多いので、マシンに伝わるパワーも大きくなってきます。

 

しかし電池は、限られた容量の中で電流を放出していきます。

なので長いコースや、ダッシュ系の高回転モーターとの相性があまり良くないのもこのため。

 

マシンのスタートの速さタイムアタックなどの短期勝負には、アルカリ電池が向いてきます。

 

 

スタミナ

スタミナ

アルカリ電池に比べて、スタミナ面で勝ってくるのがニッケル水素電池です。

 

アルカリ電池の特徴は高出力なので、後半になっての電池のパワー不足が出てきます。

逆にニッケル水素電池の場合は、一定の出力を出し続けられるのが特徴。

 

なので瞬間的なパワーはアルカリ電池には敵いませんが、持続的に使い続けることができます

タミヤの公式大会などのように長いコースになるほど、アルカリ電池とのスタミナの違いがあきらか。

 

普段の3レーンコースのように、セッティングを替えながら何度もコースを走らせる場合。

長く走らせられる電池のスタミナ充電できる使いまわしの良さでも、ニッケル水素電池の方が使いやすくなってきます。

 

 

 

けっきょくどの電池を使えばいいのか

けっきょくどの電池を使えばいいのか

普段使いは「ネオチャンプ」一択

普段使いは「ネオチャンプ」一択

普段コースを走らせる時に使う電池としては、「ネオチャンプ」一択になってきます。

 

ネオチャンプのメリットは、充電することでくり返し使えること

普段マシンをコースで走らせる場合、何度も走らせることになります。

なのでコースを走らせる回数が多いほど、電池も消耗していくことに。

 

もしアルカリ電池を使っていた場合、コースを走らせるたびに電池容量は減少

するとマシンの速度も落ちていき、コースで走らせるのを楽しめなくなってしまいます。

 

しかしニッケル水素電池のネオチャンプの場合、コースサイドで充電することで何度もマシンを走らせることが可能に

電圧による再現性も保てるので、コースの攻略やマシンセッティングも考えやすくなってきます。

 

もしミニ四駆用の電池をどうするか悩んでいる場合、「ネオチャンプ」を買っておけば間違いありません

 

商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ ニッケル水素電池 ネオチャンプ

 

 

公式大会を考えるのなら「アルカリ電池」

公式大会を考えるのなら「アルカリ電池」

タミヤの公式大会での勝ち上がりを目標とするのであれば、「アルカリ電池」がおすすめです。

 

アルカリ電池の特徴は、高電圧によるパワー

しかし大電流を必要とするダッシュ系モーターとは、あまり相性が良いとは言いづらい部分があります。

 

これはダッシュ系モーターには、カーボンブラシが使われていることから

カーボンブラシのモーターを回し続ける場合、容量の限られているアルカリ電池では電流を供給し続けることができません

 

ただタミヤの公式大会の場合、決勝などではタミヤから支給されるアルカリ電池を使ってレースをすることになります。

なので相性があまり良くないといわれるダッシュ系モーターでも、セッティングを合わせる必要が。

 

タミヤの公式大会で勝ち上がりを考えた場合は、アルカリ電池によるマシンセッティングを考えることになってきます。

 

商品リンク:ミニ四駆パーツ パワーチャンプRS
商品リンク:タミヤ ミニ四駆バッテリー パワーチャンプRX

 

モーターのブラシについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ネオチャンプがおすすめな理由

ネオチャンプがおすすめな理由

ニッケル水素電池の性能の高さ

ニッケル水素電池の性能の高さ

ミニ四駆用電池としてネオチャンプがおすすめな理由のひとつが、ニッケル水素電池としての特徴です。

 

ニッケル水素電池でもあるネオチャンプは、アルカリ電池と比較しても軽いです。

ミニ四駆の電池というのは、マシンの中でも1番の重量物

軽いマシンほど速いミニ四駆において、電池としての重さが軽いのはひとつのメリットになってきます。

 

そしてネオチャンプは、電池の性能としても高いです。

電池としての内部抵抗や、充電によっては3V前後の電圧などマシンの速さに関わる割合も大きい。

 

ミニ四駆において電池としての重さや性能の高さは、マシンの速さに大きく影響してきます。

 

 

くり返し使えるコスパの良さ

くり返し使えるコスパの良さ

ネオチャンプがおすすめな理由の2つ目は、トータル的なコストの良さです。

 

ミニ四駆における電池は、消耗品

コースで使い続けるほど、電池としてのパワーが落ちてきます

 

そうなった場合に、充電電池と使い切りのアルカリ電池の差が出てきます。

アルカリ電池の場合は、使い終わったら新品の電池に交換が必要

しかし充電電池の場合は、充電することでまた満タンの状態で使い始めることができます。

 

消耗するたびに買い替えるアルカリ電池に比べて、充電することで使い続けられるニッケル水素電池のコスパの良さはあきらか

日常のコースで使う場合は、ニッケル水素電池の方が経済的にも優しくなってきます。

 

 

使い方次第で性能も変わる

使い方次第で性能も変わる

ニッケル水素電池のネオチャンプは、扱い方次第で性能も変わってきます

 

2024年時点でタミヤの公式大会で使える充電池は、ニッケル水素電池のネオチャンプだけ。

90年代前後にミニ四駆で使われていたニカド電池は、環境面での問題から現在は使われていません。

 

そんなニッケル水素電池は、科学反応で電力を作っています

なので使用状況や保存方法など、扱う上でもしっかりとした管理が必要

電池の状態がいつもと違う場合などは、すぐに使用や充電をやめるなども頭に入れておくことになります。

 

しかし適正な使い方をしていれば、ミニ四駆の速さにつながってくるのがニッケル水素の充電池。

このニッケル水素電池の使い方によっては、アルカリ電池よりも扱いやすい電池になってきます。

 

ニッケル水素電池の管理については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ミニ四駆のおすすめ電池 まとめ

ミニ四駆のおすすめ電池 まとめ

ミニ四駆用の電池としておすすめはこちら。

 

ネオチャンプ
ネオチャンプ

・高性能な充電式のニッケル水素電池
・アルカリ乾電池に比べて低温に強くパワフル
・1本約19gの軽量設計
・くり返し充電して使えるので経済的
・自己放電が少なく、継ぎ足し充電も可能

パワーチャンプRX
パワーチャンプRX

・高性能単3形アルカリ乾電池
・パワーチャンプRSにより大電流放電性能
・パワーが必要な時の力強い走りが特徴
・耐衝撃性能にも優れている
・液漏れしにくく、長期保存後の放電性能も改善

パワーチャンプRS
パワーチャンプRS

・レースで頼もしい高性能単3形アルカリ乾電池
・従来より高い容量や電流放電性能
・パワーが必要な時の力強い走りが特徴
・耐衝撃性能にも優れている
・赤と白を基調としたレーシーなデザインが目印

 

どの電池も、タミヤの公式大会で使用することが可能。

2種類の電池の大きな違いは、パワースタミナになってきます。

 

高出力のアルカリ電池の場合、マシンの走り出しなどのパワーが優れています。

逆にニッケル水素の充電池であれば、瞬間的な速さではアルカリに敵わないながらも一定の出力を保てるというスタミナが特徴。

 

普段コースで走らせる用の電池としては、充電してくり返し使えるネオチャンプがおすすめになってきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ ニッケル水素電池 ネオチャンプ
商品リンク:ミニ四駆パーツ パワーチャンプRS
商品リンク:タミヤ ミニ四駆バッテリー パワーチャンプRX

 

ミニ四駆におすすめの充電器については、こちらの記事で紹介しています。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
電池
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました