【面タイヤとハーフタイヤ】タイヤ幅による違い|加速力や最高速での違い

タイヤ
記事内に広告が含まれています。
ミニ四駆はタイヤの幅による違いは?

 

ミニ四駆のタイヤの幅は、マシンの走りにも影響。

特に接地面積の広さによって、グリップ力摩擦抵抗の大きさが変わってきます。

 

 

✅この記事の内容

  • 面タイヤのメリットデメリット
  • ハーフタイヤのメリットデメリット

 

この記事では、ミニ四駆のタイヤ幅について。

タイヤ幅が広い場合狭い場合、それぞれのメリットデメリットを解説します。

 

 

ミニ四駆のタイヤは、タイヤの幅によってマシンに与える影響も変わってきます。

 

面タイヤ ハーフタイヤ
加速 速い 遅い
最高速 遅い 速い

※2種類で比較した場合

 

マシンのタイヤ幅が広い場合、コースとの接地面積は大きくなってきます。

なのでタイヤ幅が広いほど、加速面で優れてマシンの走りも安定

 

逆にタイヤ幅が狭い場合は、コースから受ける摩擦抵抗が小さいです。

なのでコーナリング時の減速も少なく、面タイヤとは違った良さが目立ってきます。

 

このタイヤ幅の違いによって、コーナリングやトップスピードで違いが

ペラタイヤに加工してタイヤを使う場合も、これらの特徴が重要になります。

 

加速力を重視する場合はタイヤ幅の広い「面タイヤ」、トップスピードを上げる場合はタイヤ幅を狭くした「ハーフタイヤ」が主に使われています。

 

ミニ四駆におすすめのタイヤについては、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

面タイヤ

面タイヤ

面タイヤのメリット

面タイヤのメリット

「面タイヤ」とは、タイヤ幅の広いタイヤのこと。

タイヤの幅が広いことによって、コースとの接地面積も大きくなってきます。

 

面タイヤのメリット

  • コースとの接地面積が広い
  • グリップ力が高い
  • 安定性が高い

 

面タイヤはしっかりコースに接地することで、グリップ力が強いです。

なのでこれによって、マシンの加速力が高くなるのが特徴。

 

さらに接地面が広いことによって、マシンの安定性も高い

特にジャンプ後の着地などでは、ハーフタイヤに比べてマシンも安定してきます。

 

キット付属のタイヤのように、無加工のタイヤのほとんどは面タイヤ

ペラタイヤに加工した場合も、面タイヤにすることで加速力を稼ぎながら、グリップ力の低いゴム素材のタイヤと組み合わせて使われています。

 

 

面タイヤのデメリット

面タイヤのデメリット

面タイヤはコースとの接地面積が大きいことにより、コーナーなどでは摩擦抵抗が大きくなってきます。

 

面タイヤのデメリット

  • 接地面積による摩擦抵抗が大きい
  • コーナリングなどでは多少の減速

 

ミニ四駆のコーナリングは、タイヤをいかに滑らせるかも重要。

マシンを旋回させてコーナーを抜けることで、マシンの速さが変わってきます。

 

摩擦抵抗が大きくなるということは、タイヤも滑りづらくなっているということ。

なのでコース全体での速さを見た場合、コーナリング時の減速にもつながってきます。

 

接地面積が広い分コーナリングなどでの摩擦抵抗も増えるので、マシン全体のセッティングとしてtライやを考える必要が出てきます。

 

商品リンク:タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ハードローハイトタイヤ (シルバー) & カーボン強化ホイール (Yスポーク)

 

 

 

ハーフタイヤ

ハーフタイヤ

ハーフタイヤのメリット

ハーフタイヤは、摩擦抵抗も低く軽いタイヤ

「ハーフタイヤ」とは、タイヤ幅を狭くしたタイヤのこと。

タイヤ幅が狭い場合コースの接地面積が小さいので、摩擦の抵抗を受けにくくなってきます。

 

ハーフタイヤのメリット

  • 接地面積が小さいので摩擦抵抗が少ない
  • 最高速が伸びやすい
  • タイヤが軽い

 

ハーフタイヤにすることで、面タイヤとは逆にコーナーでのタイヤの滑りも良くなってきます。

これによってグリップ力は落ちますが、コーナリング時の減速も少なくなります。

 

さらにタイヤのゴムの部分の面積が減ることで、タイヤとしての重さも変化

足回りが軽くなることにより、接地面積の小ささと合わせてトップスピードも伸びやすくなります。

 

足りないグリップ力をタイヤの材質で補い、ハーフタイヤで接地面積を少なくするタイヤが多く使われています。

 

 

ハーフタイヤのデメリット

ハーフタイヤのデメリット

ハーフタイヤはタイヤ幅が狭い分、グリップ力とマシンの安定性は劣ってきます

 

ハーフタイヤのデメリット

  • 接地面積が小さい分グリップは落ちる
  • タイヤの安定性は劣ってくる

 

コースとの接地面積が少ないハーフタイヤの場合、加速面が気になる部分

グリップ力は低くなってしまうので、マシンの加速力にとってはデメリットにもなってきます。

 

さらにマシンがジャンプした後の安定性でも、面タイヤに比べれば劣ってしまう部分も。

コーナリング時の遠心力や、ジャンプ後のマシンの着地

接地面積が少ない分、着地以後の衝撃などでマシンのバランスも崩れやすくなってしまいます。

 

ハーフタイヤはタイヤ幅が狭いことによりタイヤが軽くなる反面、マシンの安定性に影響してくる場合も出てきます。

 

商品リンク:タミヤ グレードアップ オフセットトレッドタイヤ・ハード (ホワイト)

 

ハーフタイヤに作り方については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

ミニ四駆のタイヤ幅 まとめ

ミニ四駆のタイヤ幅 まとめ

ミニ四駆のタイヤは、タイヤの幅によってマシンに与える影響も変わります。

 

面タイヤ ハーフタイヤ
加速 速い 遅い
最高速 遅い 速い

※2種類で比較した場合

 

マシンのタイヤ幅が広い場合は、コースとの接地面積は大きいです。

なのでタイヤ幅が広いほど、加速面で優れてマシンの走りも安定

 

逆にタイヤ幅が狭い場合は、コースから受ける摩擦抵抗が小さい。

なのでコーナリング時の減速も少なく、面タイヤとは違った良さが目立ってきます。

 

このタイヤ幅の違いによって、コーナリングやトップスピードで違いが

加速力を重視する場合はタイヤ幅の広い「面タイヤ」、トップスピードを上げる場合はタイヤ幅を狭くした「ハーフタイヤ」が主に使われています。

 

ミニ四駆におすすめのタイヤについては、こちらの記事で紹介しています。

 

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
タイヤ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました