【3代目MAマシン】MA用のアンカー作り|これまでの経験から強度と動きを意識

MAシャーシ
記事内に広告が含まれています。

 

仕事の都合で不参加となりそうな、僕のJC東京3。

JCに参加出来ない物足りなさと、コースを走らせることの出来ない不完全燃焼な気持ちで複雑です 笑

 

 

 

そんな僕のミニ四駆モチベーションを維持するためにも、少しでもミニ四駆に触れる時間を作りました 笑

 

まずは、最近ほとんど触れてなかったMAマシンから見直してみました。

このマシン、フロントはピボット付きのATバンパーを搭載。

リヤには、ピボットの無いATバンパー。

 

 

 

 

今回のJCで使ったマシンのセッティングで、アンカーの良さを知る事が出来ました。

今までは、僕の作るアンカーの精度の問題で、アンカーに対してあまり良いイメージはありませんでした 笑

そんな悪いイメージを払拭するためにも、このMAマシンにも搭載してみようと考えました。

 

 

 

 

今回の作りは、woowaチャンネルさんのアンカーの作り方を参考にさせてもらいました。

 

 

まず現状のMAマシンのリヤはこんな感じ。

 

 

これに対して、まずは土台となるリヤのバンパーを付け替え。

FRPのブレーキプレートをカットして準備。

 

 

そこへ新しく作ったアンカーを取り付けました。

商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツ No.518 GP.518 FRP リヤブレーキステーセット 15518
商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.472 GP.472 FRP フロントワイドステー (フルカウルミニ四駆タイプ) 15472
商品リンク:タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.474 GP.474 ミニ四駆 キャッチャー 15474

 

このアンカー、今までの僕の失敗を糧に慎重に作ってみました 笑

 

 

 

アンカーの軸となる穴あけや、稼動部の土台にはキャッチャーも貼り付けました。

動かしてみても、とりあえず問題はなさそうな感じで一安心 笑

 

 

 

今回は13mm径のローラーを取り付ける用のアンカーを作成。

公式マシンのアンカーとは、強度面でも変化は出たかなと思っています。

 

 

あとは下のローラーに引っかかり防止を取り付け。

商品リンク:タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.437 GP.437 13mmオールアルミベアリングローラー 15437

 

そして、FRPも他の部分に合わせて仕上げないと見栄えの問題が…笑

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
MAシャーシ
ムーチョをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました