【Spring 2019 東京大会2D】去年のスプリングと同じMAシャーシで勝負

Spring 2019
記事内に広告が含まれています。

 

ちょうど去年、ミニ四駆に復帰して初めての公式大会に参加しました。

結果は完走出来たものの、圧倒的な速度負け 笑

 

 

 

そしてあれから1年…

 

コースレイアウトは違えど、去年の僕のマシンより少しでも成長出来ていればと思い大会に参加してきました。

 

そんな考えもあり、色々と悩んだあげく参加したマシンはMAのWB。

 

FORCE LABOさんでの練習結果より、完走や2次予選を目指すのであればMSフレキでの参加が無難だったのかなと思います。

 

 

 

しかしMAでの参加を決めた理由としては、去年からの成長を確認出来ればという個人的なこだわり 笑

 

 

そして案の定、結果は1次予選での敗退 笑

 

速度的には1位だったので去年の自分を超えられたんですが、デジタルDBでのコースアウトだったため、走行時間は去年の自分を超えられませんでした 笑

 

 

セッティングも練習の時に完走出来たギリギリと同じで挑んだんですが、そこは思うようにはいきませんでした。

もちろんコースアウトの悔しさもありますが、MAでのレース出場に対しての後悔はありません。

むしろ、今回もまたミニ四駆で色々と勉強させてもらったなと…

 

 

今回のスプリング大会のコースレイアウトを走らせたのは、東京1D、FORCE LABO、東京2Dでした。

本番、練習を含め、それなりの回数を走らせる事が出来ました。

そしてその中での僕のマシンのコースアウトは9割がデジタルDB 笑

 

 

これらを経験してわかった事は、デジタルDBが僕にとって鬼門 笑

 

と言うのも、現状の僕のMAマシンでのセッティングやシャーシ等の作りも含めて、デジタルDBの攻略が厳しいのかなという事です。

 

 

しかし逆に、自分の練習も含め、流行りのMSフレキの凄さも知れた気がします。

シャーシ自体の制振性や柔軟性などが、今の僕のMAマシンに無い部分で、攻略のヒントになるのかなと勝手に考えています 笑

 

 

ジャパンカップのコースにもデジタルDBがあるようですね…

 

この経験を踏まえて、色々とマシンの調整を考えていかなければと思っています。

 

それがMAの改良なのか、MSフレキなのか、それとも今触れている片軸マシンからヒントを得るのかはわかりませんが…笑

とりあえず、ミニ四駆復帰1年以上の僕個人の考えとしては、オープンクラスでの出場だなと勝手に心に決めています 笑

ムーチョ

ミニ四駆歴9年目。ブログ運営歴7年。
小学生以来のミニ四駆に復帰後、2018年よりブログを運営しています。
自分自身がミニ四駆を楽しんでいくにあたり、疑問に感じたり困ったことをブログとして発信中。ミニ四駆初心者やミニ四駆を始めようと思っている人に参考になればと当ブログを運営中。

ムーチョをフォローする
ブログランキング参加中
Spring 2019
ムーチョをフォローする

コメント

  1. マサヒロフ より:

    結局MAに決めたんですね、結果はさておき自分が納得できればよしでしょう。私もCOでしたが完走したかったなあ…
    あ、また受付番号が近かったです。私はNO96でしたw JCがんばりましょう!

  2. ムーチョ より:

    >>1
    コメントありがとうございます。
    助言頂いた通り、自己満足のためにMAを選択しました 笑
    予想通りの結果だったんですが、色々勉強になりました。
    今回も受付番号すぐだったんですね!!
    じゃああの待機列に一緒に並ばれていたんですね…
    きっとJCでも近くなりそうな気がします 笑
    またよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました